うちで面倒を見ているちびっこ、5歳になって幼稚園年中さんで会話がだいぶ意味の通じ合うものになってきました。
成長を実感。
ちびっこはほぼわたしの家で生活してますが、ちびっこの本当のおうちはすごいことになってます。
汚部屋ブログなので汚部屋には慣れてると思ってたのだけど本格的なのはすごいね。
ドアを開けるとモノの断崖。
高さは腰くらい。
家の中には入ったことないけど、すでに部屋やキッチンの方には行けなくなっているみたいで、今は廊下に寝袋しいて過ごしてるとか。
さらにこの家、ポメラニアンが2匹。
もともとしつけができてなかったのと、こんな状態だからトイレも決まってるわけもなくて。
悪臭と虫で管理会社からすでに注意を受けてるみたいで、コバエとかはもちろんムカデも出たとか。
おそろしい。
山積みをあまり直視してないので構成物質がわからないのだけど、洋服とか段ボールとか?
まだキッチンの方まで行けていたときはスーパーで買った6個入りのキウイが家の中で紛失とか。
使えなくなったフライパンはそこらへんにぽーんと投げたとか。
本人は片づけたいとたまに言うので、もう業者入れないと無理だと思うよって言っているのだけど、本気出せば一人で1か月もあれば片付くって思ってるみたい。
8月に仕事1か月休んで片づけに専念するって言ってたけどどうかな。
今までさんざんあれやるこれやるって言ってすっかり忘れ去ってるのを見てるからあんまり期待はしていない。
でもこのままだとマンション追い出されかねないからどうしたものか。
このママに関しては山ほど愚痴があるので、今後ボヤキ記事が出るかも。
ちなみにうちは現在ちびっこのおもちゃでだいぶごちゃごちゃしています。
わたしの部屋は9割方片付いてます(^^)v
1割は衣替えした時に処分しようと決めた服をまだ捨ててませんでした・・・。
スポンサーサイト
ちびっこちゃんももう5歳なんですね。いろいろわかるしできる年頃ですね。
(我が家の元ちびっこもこれまでの反省を踏まえて育てなおしたい・・・)
れいさんのおかげで助かっている面がほんとうに大きいだろうなあと思います。
こういう話題はほんとうにあちこちであって、深刻というか悩ましいですね。状況がどうあれ、れいさんの気持ちが楽でいられますように!