モニプラさんで素敵イベント発見。

桃ラバーとしては見逃せないよ。
新宿タカシマヤタイムズスクエア レストランズパークでは、
7月17日(水)から7月30日(火)まで山梨自慢の桃、いただきます!山梨の桃メニューフェアを開催予定!
桃メニューフェア!!!!
どんなメニューがあるかというと。

あああ、カラムに入りきらない。
クリックで別画面で画像開くので要チェック!!
さて、どれを食べたいかしら。
桃好きとしては、桃の量が多いのを選びたくなるのが人情?!
とすると、『椿屋茶房』さんの桃サンデーかしら。
ベタでこれはおいしいに違いない。
Lサイズをシェアして食べてみてくださいとありますが、これを一人でがっつくに一万点。
あああ、でも食べたいのは桃であってアイスではないのよー。
LサイズとMサイズで桃の量は変わるのかしら。
だったらLサイズで←執着。
せっかくならフレッシュな桃をいただきたいので、コンポート系はとりあえずパス。
デザートの桃は他でも食べれる気もするので、今回お料理にも桃が使われているのでぜひチャレンジしてみたい。
一番お料理系で惹かれるのは、『ブレッツカフェ クレープリー』さんのGalette pecheかな。
ガレットも好きだし、桃は言うまでもなく大好きだし。
カマンベールも生ハムも大好きで。
どれもこれも好きなものだらけなのでおいしいに違いない。
生ハムメロンみたいな感じで食べるのかなー。
でもそれだったら、生ハムは生ハム、メロン(桃)はそのままで食べたい気も。
いや、それでもうまいはずー。
生ハムとチーズの組み合わせでいうと、『セストセンソ』さんの桃とパルマ産生ハムのカプレーゼ仕立てもおいしそう。
桃にオリーブオイルかかってるのかな?
それはおいしいのかどうか。
『オーシャングリルトーキョー』さんの帆立と桃のタルタルもちょっと心惹かれる。
これはただ単に帆立を食べたいっていうのが大きいかも。
帆立を桃のタルタルで食べる感じなのかな。
桃分が少ないのはちょっとさびしいかも。
飲み物系は今回はパス。
桃はネクターが一番うまい気がするー。
桃分が高くても水っぽくて甘みが少なくなっちゃうんだよね。
フレッシュな桃をガブリとするのが一番ww
というわけで、今回のコースとしては。
桃のガレット → 桃のサンデー のはしごで!!!
【ご飲食券10名様】今が旬!山梨の桃メニューフェア!食べてみたいメニューは? ←参加中

人気ブログランキングへ桃出始めたよね。食べたい。今年はお取り寄せしようかなー
スポンサーサイト