fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

ピギーバックス フェイスソープLCを使ってみました


株式会社ピギーバックスさまのフェイスソープLCを使ってみました。

13012802.jpg

なぜみかん?!

それは今回のコンセプトが、
『もちもち泡で鏡餅を作ってみよう』
だからです。

左側の茶色いのが、泡立てネット。
ジュエリーポーチ風。
チュールとオーガンジーの2重構造。

13012804.jpg

チュールが小さい袋になっているから、こんな風に入ります。

あ、石鹸はこんな。

13012803.jpg

つるっと固めで香りはないかな。

泡立てネットで泡立てるよ。
たっぷり泡立てるのには泡立てネットとボウルで泡立てるといいのよ。
山盛り泡立てられます。

このオーガンジーの泡立てネット、すごく細かい泡がたっぷり。
しっかりがっつり泡立てたかったので、ポーチから石鹸出してさらにあわあわ。

13012805.jpg

生クリームみたいだね。
おいしそうだね。

かがみもちー。

13012806.jpg

と、遊んだあとはちゃんと洗顔もしましたよ。
これだけ泡立つともう顔中泡だらけ。

泡マッサージも楽々。

洗顔前にはリンパ節を押しておくとなおよし。
①耳の上の付け根から下の付け根まで。
②あごの角から耳の下まで。
③鎖骨の2~3cm上を体の中央から外に向かって。

泡マッサージは基本中央から外に向けて。
最後は耳の下から首筋に流すように洗い流すってあるので、お風呂入ってる時にやるのが効果的っぽいね。

洗い上がりは、最初ぬるつきが残ってる?!と心配だったのだけど、顔拭いてみたらさっぱりスッキリしました。
顔つるりとなっていい感じ。
これが米タンパク質の効果か?

ソープネットは石鹸を入れてつるして保管できるとのことでしたが、泡立てた後ソープネットをしっかり洗いたいのと(石鹸入ってるとイマイチすっきり洗いきれない)、それ以前につるしておく場所がないので、石鹸はソープディッシュに置くことにしましたー。

毛穴もお肌も引き締めてくれるそうなので、帯状毛穴に効いてくれるといいなー。

たっぷり入ってる美容成分はこんな。(HPより画像拝借。綺麗だったので)

13012809.jpg
あああ、画像が切れてる。
くりっくで全部見れます(別画面。たぶん。)

主成分はお米のタンパク質。
お肌の弾力と潤いを助ける働き、糖化対策にも優れている成分ですので、日本人のお肌のエイジングケアにもピッタリ!

・・・糖化ってなんだ?
「糖化」とは、私たちの体内にあるタンパク質と糖が結びついて、「糖化生成物(AGEs)」という物質が作られることをいいます。肌でいえば、肌の弾力を担っているバネを固めてしまって、柔軟性を奪ってしまうこと。さらに、「糖化生成物(AGEs)」は、褐色なので糖化がすすむと肌を黄色くくすんだ色に見せて、老けた印象を与えてしまいます。
私たちの体内で「糖化」によってできた糖化生成物(AGEs)は、そのまま体内に蓄積されていきます。糖化生成物(AGEs)は、一度出来てしまうと分解されず、どんどん蓄積され続けてしまいます。ターンオーバーが正常におこなわれていれば、蓄積されることなく外に押し出されますが、年々新陳代謝が鈍くなるのを放置しておくと、だんだんハリがなくなったり、くすみが出たりします。


糖化こわー。
ちゃんとケアしなくちゃね。
ちょっとした運動も効果的だって。

この石鹸、2か月持つそうなのでじっくり糖化ケアしたいと思います。

ありがとうございましたー!




鏡餅作った後のみかんは、その後姉にゃんのおもちゃになりましたww
カラカラとした転がり方が姉にゃんのツボにはまったらしい。
ジャンプして大興奮。

13012807.jpg

みかんを狙ってる姉にゃん。

13012808.jpg

遊び疲れて寝ちゃった姉にゃん。


ピギーバックスファンサイトファンサイト参加中




人気ブログランキングへ
妹にゃんはみかんには反応しなかった
スポンサーサイト



年々危機感が薄れていくのはなぜだろう ≪    HOME    ≫ 年をまたいだけど完成

Comment

    
    管理者にだけ表示を許可する


Trackback

他ブログユーザー♪  Trackback URL


FC2ブログユーザー♪  Trackback Link
[この記事にトラックバック]


年々危機感が薄れていくのはなぜだろう ≪        ≫ 年をまたいだけど完成