fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

すみだ水族館


あああ、なんか忙しい。
ブログのネタはあるのに書いてる暇がないー。
つけ麺博第3陣の報告しないと忘れそう。

でもその前に。


すみだ水族館に行ってきたよ。


スカイツリーの足元にあるすみだ水族館。
ここはペンギンリッチということなので、ペンギン好きとしてはぜひ行かなくちゃなのです。

12102301.jpg

押上駅から行ったのでスカイツリーを通過してすみだ水族館に。
まだまだ混んでるかなと思ったけど、チケット売り場は待たずに買えるくらい。

12102302.jpg

入ってすぐはクラゲゾーン。
ライティングが青→赤に変わっていくのですが、赤だとちょっとキモチワルイ。

クラゲラボとかあって、生後1日からのクラゲが展示されてます。

12102303.jpg

クラゲ水槽の水替えをしてました。
水槽の水替えの時にうっかりクラゲ流しちゃったりしないのかなーと話してたところでこれを見て。
新しい水を入れた水槽におたまで1匹ずつ移すらしいです。
うっかり流しちゃうことはなさそうww

ここはガラスなしで飼育員の人と話せたりもできます。
まだ新しい施設なので、顕微鏡だのビーカーだのがピカピカ。


小さい水槽コーナーはこんな感じ。

12102304.jpg

『ハリセンボン』の水槽にはこんなコメントが。
それぞれの水槽にこんな感じでちょっとしたコメントが付いてます。
なかなか楽しい。


12102305.jpg

『チンアナゴ』がうじゃうじゃの水槽。
かなり長い水槽に大量に入ってます。
ケンカしてるのとかいたり。


そしてわたし的メイン!!

12102306.jpg

ペンギンペンギンペンギン!!!

すみだ水族館にはマゼランペンギンだけ38羽いるそうです。
ふつう水族館のペンギンというとフンボルトペンギンなことが多いのですが、ここはマゼランをチョイス。
理由は特にないらしいww

12102307.jpg

腹からみたペンギン。

すみだ水族館では今オットセイのお散歩を訓練中とのこと。
ペンギン散歩もぜひやってほしい!とリクエストしてきました。
計画はあるらしいですよ。
いつかペンギン散歩が見れるかもしれないー。

12102308.jpg

隅っこが大人気らしくて、ペンギンぎゅうぎゅう。

換羽期のペンギンは今はバッグヤードにいるらしい。
すみだ水族館のペンギン水槽は割と陸地が少なくてプール広め。
だからつい換羽期なのに泳いじゃっておぼれかけたペンギンがいるんだとか。
あと、羽がプールに散らばるからってのもあるらしい。
換羽期のぼっさぼさのペンギンもかわいいんだけどなー。

これらのお話は、飼育員の方としてました。
フレンドリーに話してくれて、20分くらい話し込んでしまった。
抜けたペンギンの羽パウチにして配るといいですよとか話してみたりww
(わりといろんな水族館でやってる)


水族館内にあるペンギンカフェで、ペンギンフロートをいただきました。

12102309.jpg

海に浮かぶペンギンをイメージ。
限定30杯。

12102310.jpg

氷がペンギン。
芸が細かい。


12102311.jpg

ペンギンパン。
ハロウィンバージョン。
中はカスタードクリーム入り。

12102312.jpg

塩バニラ最中。
いちおうペンギンの形をしてる。


12102313.jpg

売店で見かけたコレ。
今年の仮装は赤目アマガエルでキマリ!!とか、笑えるww
ここの売店、POPの絵もかわいかったし、書いてる文がおもしろかった。

すみだ水族館はマゼランペンギン押しなので、ぬいぐるみもマゼランペンギン作っちゃいました!っていっぱいおいてあるのに、買ったのはコレ。

12102002.jpg

フンボルトペンギン。

マゼランペンギンはSSサイズとMサイズはたくさんあるのに、Sサイズがない。
このサイズが一番リアルな感じがしていいのになー。
というわけでお買い上げ。


すみだ水族館、入館料が2,000円なのだけど、年間パスポートは4,000円。
2回でペイできるのか!ww
しかも、入館して帰るときに年間パスポートへの切り替えも可能。
ちょっと悩んだ。





人気ブログランキングへ
悩んでやめたけど、そういうときってまた来そうな気がする
スポンサーサイト



毛糸の季節 ≪    HOME    ≫ ネイルアート・2

Comment

    
    管理者にだけ表示を許可する


Trackback

他ブログユーザー♪  Trackback URL


FC2ブログユーザー♪  Trackback Link
[この記事にトラックバック]


毛糸の季節 ≪        ≫ ネイルアート・2