あちらさまや
こちらさまでオレンジピール作りの記事を読む。
オレンジピール大好きなワタクシ。
作らないわけないですわねー。
遅れ馳せながらオレンジ3個購入。
中身よりオレンジピール作りのことを考えてたので
選ぶときは皮の綺麗なものを♪
今日朝から作ろうと思って、朝ごはんはオレンジ。
3個一気食い。ひとりで。
レシピはいろんなのを見て適当にアレンジ。
以下、覚書。
オレンジの皮を水からゆでて5分グラグラ。ゆでこぼし。×2回
内側の白いところをてけとーにこそげとる。
ちょっと白いとこ残ってた方が苦みがあって良いとのこと。
皮計量。200gだった。
砂糖130gを水200mLに煮溶かす。
適当な大きさに切ったオレンジをシロップに投入。
(切ってから入れる。今回は忘れて入れて慌てて出した)
20分コトコト煮てしばらく休憩。
ちょっと水と砂糖を追加してみた。
もう15分煮たところで水分なくなった。
キッチンペーパーに並べて乾燥―――。

写真これしか撮らなかったww
ただいま冷蔵庫で乾燥中。
砂糖をまぶすかどうかは考え中。
乾燥する前につまみ食いでなくなりませんようにwww

作りましたよー!!
スポンサーサイト
丁寧な仕事ぶりに、ワタクシため息が出ましたデス。
TOMさんのもそうだけど、ピールの長さが揃ってる!!!
ワタクシのは、長いのやら太いのやら「いろんなコ」がおりまして、
というか長さや太さを揃えて切るのが苦手なんですの、オホホ
ティータイムのお伴に、サイコーでっせ☆
ときどきチョコを湯煎に溶かして、懐かしのお菓子「ヤンヤン」みたいに
チョコをつけて食べてます。甘~ウマー♪
パンに入れた他は、チビチビ食べてますが
まだたっぷり楽しめそうですw