fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

オレンジピール追随!!


あちらさまこちらさまでオレンジピール作りの記事を読む。

オレンジピール大好きなワタクシ。
作らないわけないですわねー。

遅れ馳せながらオレンジ3個購入。
中身よりオレンジピール作りのことを考えてたので
選ぶときは皮の綺麗なものを♪

今日朝から作ろうと思って、朝ごはんはオレンジ。
3個一気食い。ひとりで。

レシピはいろんなのを見て適当にアレンジ。
以下、覚書。


オレンジの皮を水からゆでて5分グラグラ。ゆでこぼし。×2回
内側の白いところをてけとーにこそげとる。
ちょっと白いとこ残ってた方が苦みがあって良いとのこと。
皮計量。200gだった。
砂糖130gを水200mLに煮溶かす。
適当な大きさに切ったオレンジをシロップに投入。
(切ってから入れる。今回は忘れて入れて慌てて出した)
20分コトコト煮てしばらく休憩。
ちょっと水と砂糖を追加してみた。
もう15分煮たところで水分なくなった。
キッチンペーパーに並べて乾燥―――。


11050314.jpg

写真これしか撮らなかったww


ただいま冷蔵庫で乾燥中。
砂糖をまぶすかどうかは考え中。

乾燥する前につまみ食いでなくなりませんようにwww



人気ブログランキングへ
作りましたよー!!
スポンサーサイト



薬用たっぷりヒアルロン酸ゲルを使ってみました ≪    HOME    ≫ ちょこっと焼き業務

Comment

☆一気食いwww

には笑いましたがw
丁寧な仕事ぶりに、ワタクシため息が出ましたデス。
TOMさんのもそうだけど、ピールの長さが揃ってる!!!
ワタクシのは、長いのやら太いのやら「いろんなコ」がおりまして、
というか長さや太さを揃えて切るのが苦手なんですの、オホホ

ティータイムのお伴に、サイコーでっせ☆
ときどきチョコを湯煎に溶かして、懐かしのお菓子「ヤンヤン」みたいに
チョコをつけて食べてます。甘~ウマー♪
パンに入れた他は、チビチビ食べてますが
まだたっぷり楽しめそうですw

おー!作りましたね!
> 選ぶときは皮の綺麗なものを
これ、よーくわかります。
実が二の次になったりならなかったりw
オレンジ3個は絞ったらシフォンにちょうどよい
ジュースになったかも?

ちなみに茹でこぼしの際に出るオレンジ色の熱湯は
ガスレンジまわり等の拭き掃除に使えます。
オレンジオイル配合ってところかしら?w

横レスですが、まきさーん。
ウチもいろんな長さのヤツがおりましたよ。
揃ってないのをマーマレードに回しましたww

☆だんだん減ってきてる☆

■ 浅田まきさま ■
うくく。
早くオレンジピール作りたさにガツガツ食べちゃいましたww
ピールの長さがそろってるのは、食べるために1/8に切ったものを更に3つに切ったからだと思われ―。
作ってるときに切れちゃったのも当然ありまふ。
写真のほかにもうちょっと乾燥してるのがあって、そっちに置いてありました。
短いのからつまみ食いってたのでもうありませんww

「ヤンヤン」!懐かしい!!
チョコレートフォンデュオレンジピールも素敵♪♪
オレンジピールとともにティータイムなんて優雅よねー。


■ TOMさま ■
作りましたよー!!
見てたら作りたくて作りたくて―――。
オレンジピール作るんだから皮重要ww
いつもより念入りに皮チェックしちゃいました。
オレンジを絞ってシフォンにするのは思いつかなかった。
そっか、100%ジュースだもんね。今度買ってきたらそうする!!

熱湯はガスレンジ周りの掃除ね!φ(..)メモメモ
今回は捨てちゃったー。もったいなかった―。
マーマレードもおいしそうよねー。
ベーグル持ってTOMさんちに遊びに行く!!

オレンジピール!
私も少し前に作った物を砂糖漬けにして瓶に入れてあります!
パン生地に混ぜて焼いたら、とってもよい香りになって美味しかったですよ~☆

キレイにむきましたね。
れいさんの器用さがわかります♫

☆ピール仲間☆

■ まみらしさま ■
まみらしさんもオレンジピール作ってあるんですね!
パンに混ぜて焼いたらおいしそ―ですねっ。
ベーグル焼いちゃおうかしら。うふふふふー。
ショコラオランジェットも作ろうともくろんでいるのです♪

キラキラ☆にできたので満足してます♡

でも猫のおやつの「ささみめん」にすっごく似てるので
同居人には猫のおやつと呼ばれています(^^;

    
    管理者にだけ表示を許可する


Trackback

他ブログユーザー♪  Trackback URL


FC2ブログユーザー♪  Trackback Link
[この記事にトラックバック]


薬用たっぷりヒアルロン酸ゲルを使ってみました ≪        ≫ ちょこっと焼き業務