fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

バッグ


コミケの帰りに寄ったアクアシティで見つけたバッグ、着物の時に持ったらいいかも、と気になったのですが、そこそこいいお値段だったのでその時は見送り。
でも、今日になってもやっぱり気になるので買いに行きましたよー!

お店はAYANOKOJI
がま口バックのお店です。

気になってたのは、丸型バッグで蛸唐草の白地に紺の模様のやつ。
ここのページの下の方にあるので、興味あれば見てみて。

が、お店に行ったらもっと気になるカバン発見してしまった。
鳥獣戯画柄で、ピンクのカバン。
着物にすごく合いそう~。

蛸唐草柄のもかわいいのだけど、ちょっとカジュアルかな?と思っていたので、こっちはもっとピッタリでは!

悩んで、やっぱり鳥獣戯画柄に決定。
小さいがま口バックもプラスして。

moblog_e8ae547c.jpg

ちなみにピンクはお台場限定色らしいです♡




スポンサーサイト



コミケ初参戦


コミックマーケット88、初参戦してみました!
2日目と3日目。

一番の目的は企業ブース、松竹のARIAグッズ。
大好きなアニメで9月に映画が始まるのですよ。
コミケではグッズと特典付き前売り券が売られるとのこと。

あともうひとつ。
以前ネムキというマンガ雑誌を買ってて、そこで好きだった作家さんが参加するとのこと!
これはぜひ会ってみたい。
薄い本も買ってみたい。

企業ブースは3日ともやってて、作家さんの方は2日目。
ということで、行きました、15日。

初参戦なので、12時過ぎくらいには待たずに入れるというのでその頃行ってみた。
バスで行ったら間違えた人の流れに乗っちゃったので入り口行くまで時間かかったけど、無事到着。
うん、並んでない。
本屋ではもうカタログ売ってなかったので(ネットカタログは見てみたけど)入り口でカタログ購入。
めちゃめちゃ重い。

まずは作家さんのところに。
わー、買いましたー。
新刊を1冊ずつ。
バックナンバーもあったけど、きりがないので新刊のみ。
ハンドタオルもあったけど我慢。
作家さんとお話ししてみたかったけど、声かけられなかったよ。

そのあと、企業ブースへ。
西棟の4Fだったのだけど、一度駐車場に出てぐるーりと外を回っていくのでとても遠い。
そして暑い。
コスプレイヤーさんの周りを通って行ったのだけど、みんな大丈夫かと心配になる。

企業ブース到着!
ARIAのところに行くも、すでに完売。
あー、そうだよねー。
聞いたら12時ころには完売したとのこと(わたしが行ったのは14時ころ)。
あ、明日行くか?!
あきらめて徘徊。

歩いていくと弱虫ペダルのブースが。
グッズはもちろん完売なのだけど、ファンブックはまだあるらしい。
友だちが大ファンなのでメールをしてみたら速攻で「欲しい!」と。
アンケートのところでは答えるとステッカーがもらえるとのことで、答えてゲット。
さらにポカリスエットが3本買うとビニールバッグをプレゼントをやっていたので、ポカリも3本購入。
お茶はたくさん持って行ってたのと、糖質制限をしてるのでポカリは飲まないから3本は重いなー。
と、弱虫ペダルグッズ集めになってました。
(本当はビニールバッグは2つ欲しいといわれたのだけど、さすがに6本は重いのでパス)

これからどうしようかなーと思いつつお茶を飲んでいたら、心臓?胸?に違和感。
なんかこれヤバイ、具合悪くなるかもどうしよう。
これはきっと塩分不足!
あわてて買ったポカリを飲んだら落ち着きました。
危なかった。
ポカリ持っててよかったです。
弱虫ペダル好きの友達に感謝。

いま、食事を「MEC食」というのに切り替えているので、糖質は極力摂りたくなかったのですが、命キケンな状況では炭水化物がどうのとか言ってられないしね。
(ちなみにポカリは炭水化物6.2g/100mL)

そんなこんなでこの日は退散。

ゆりかもめは人があふれてそうだし、バスもけっこう待ってる。
帰りはどうしようかなー、お台場海浜公園まで歩こうかなー、遠いなー、と考えてて。
そういえばコミュニティサイクルがあった!と思いだす。
以前、イングレスにはまってた時、コミュニティサイクル1日借りてお台場走りまわってたのだ。
というわけで、乗り場に行ってみる。
システムが変わってて1日借りるとなると値段がだいぶ高くなってたけど、1回レンタル(30分単位)だと結構安い。
さっそくレンタルしてGO!
自転車も新しくなってて電動アシストもついてる。
お台場は地味にアップダウンがあるので助かるー。

お台場海浜公園のところで自転車返却して、レインボーブリッジをのんびりてくてく。
お台場海浜公園からゆりかもめに乗っても乗れたと思うのだけど、景色もよくてわりと快適。


さて、今日。
昨日ARIAが12時までに売り切れたとのことだったので、がんばって会場待機並んでみることに。
といっても、あんまり早く行くのもつらいので、9時半くらいに会場に着くくらいでチャレンジ。
これだと、1時間~1時間半くらいで会場に入れるらしいので、11時か11時半には入れるハズ!

ついたら長蛇の列!
予想してたけどそれ以上だった。
コミケ恐るべし。
徹夜組とかもいるみたいだし、そりゃあ並ぶよねぇ。

地図で測ってみたら、1kmくらい並んだところからスタート。
東京ビックサイトの停留所じゃなくて、一個前の停留所で降りてもまだ戻るくらいだったよ。
炎天下1時間。
ようやく到着~。

moblog_ad858e4c.jpg

今日はまっすぐ企業ブースへ!
入ったのは11時くらい。
ブースについたのは11:20くらい。
でももう売り切れでしたー(涙
特典付き前売りチケット以外は映画館でも売ってるらしいので、映画館で買いますかー!

そんなわけで意気消沈しつつ企業ブースを歩く。
昨日3本でもらえるビニールバッグが今日は2本でもらえるとのこと。
そりゃあ買います。

ちなみに今日はお手製の経口補水液(塩+エリスリトール+レモン汁)を半分斜めに凍らせたのと、お茶を半分斜めに凍らせたのと、冷やしたお茶と持ってきたので大丈夫なはず!
最悪ポカリも飲む!

そういえば昨日通ってなかった一角があったので通ってみると。
アパレルのearthと弱虫ペダルのコラボがあるじゃないですか!
Tシャツと、ワンピースと、リュックと、シュシュ。
友だちにメールをしたらすぐさま欲しいの返事。
どれにするか選んでもらってる間、スタッフの人と話していたら、1点買ったらステッカー1枚、10,000円買ったら箱学カラーのステッカーをもう1枚、とのこと。
絵柄は同じだなと思いつつメールしてみたら、「2万買ったら2セット?!」と。
そうきたか、とびっくり。
1万オーバーずつ2回買えば2セット貰えるとのことだったので、なんと2万円分。
メール返答待ちの間に隣のブースを見たら、そこでも弱虫ペダルのグッズがあるじゃないですか。
こちらはDSケースとのこと。
もちろんこれも欲しいとのことだったので購入。
ラス1だったよ。
ラッキー。

そんなこんなで、今日もまた友達のグッズ集めだなーと思いつつ個人のブースの方へ。
今日はアクセサリーがあるので東ホールに移動。
超混んでたー。
昨日よりも人多かったー!

moblog_30bdf218.jpg

こんなですよ。
ホールの入り口から中に入るともっとぎうぎう。

アクセサリーのブース、一つずつ全部見てみて、つまみ細工の髪飾りが一番気に入ったので購入~。
着物のときにつけるのだ。

西ブースでは猫グッズがあるみたいなので、もう一度西へ移動。

moblog_6b54530f.jpg

こっちの写真の方がぎうぎうさ加減がわかるかも?

猫コーナーでは、10月に来るにゃんこたちのためにキャットニップのおもちゃを2個買い、猫の薄い本も1冊買ってみました。

西にある柱にうたのプリンスさま?だったかな?のポスターがあったのでそれも写真におさめ、友達に送信。
と、2日目終了。

2日目もチャリ+徒歩で海を渡ります。
アクアシティでちびっこがずっと欲しい欲しい騒いでいるお子様用のマニキュアも購入。
わたしのお気に入りブランドの服も購入。
ガマ口バッグ屋さんでとってもいい感じのバッグがあったのだけど、お値段高めで見送り。

そんなこんなで朝から8時間近く立ちっぱなし歩きっぱなしでした。
さすがに足疲れたー。

帰ってきての戦利品。

moblog_efc7a9b7.jpg

友だち用の弱虫ペダルグッズたち。

わたしの方はこちら。

moblog_b18c46fa.jpg

いやいや、大変お疲れ様でした、わたし。
次のコミケは年末。
今回買った作家さんの新刊は欲しいかも~。


新たな出会い


姉にゃん、妹にゃんが旅立ってからもうすぐ1年。
にゃんずの妹分(むしろ娘とか孫とか)を迎えることにしました。
 
にゃんずをいただいたブリーダーさんから子猫産まれた連絡が来て。
なんとなく女の子2匹のほうがいいかなと思っていたのだけど(姉にゃん妹にゃん仲良かったし)、今回は男の子2匹の女の子1匹。
次の出産まで待ちますか?でも、男のこと女の子の組み合わせは相性いいですよ、とのことだったので、男のこと女の子に決定。
 
ブリーダーさんから写真をゲット。
 
image1.JPG

左が女の子。右が男の子。

image2.JPG
 
もう1匹の男の子。
男の子は、女の子とより仲良しな方をいただく予定。
 
image3.JPG

お母さんとちびにゃんたち。
お母さん可愛い。
姉にゃんに似てます(おばあちゃん?ひいおばあちゃんくらいが一緒なので)。
 
image4.JPG

こちらはお父さん。
アメリカでチャンピオンをとったイケメン。
 
産まれたのが6/23なので、早くてもうちに来るのは10月頭くらいかな。
これからまたもふもふ生活が始まります。
 

夏着物でお出かけ①


着物ブーム、去年の秋~冬くらいが熱くていろいろ買い漁ったりしてたのだけど、春から初夏にかけては落ち着いていたの。

が、先日「ゆかたで銀ぶら」というイベントに誘われて行ったら再燃!!
しかもその時夏着物がお安く出てたので衝動買い~。

今年の夏は母親の夏着物をもらってきて着ようと思ってたのだけど、結局実家に行かず(親不孝娘)着てなかったのだ。
でも買ったなら着ないとね!
暑いけどな!!
でもゆかたで銀ぶらのときに思ったけど、これだけ暑けりゃたいして変わらない。気が。

わたしは友達が片手で数えても余るくらいしかいないので、基本休日は引きこもりなのだけど、今月は予定入れてみた!

今日は(会社サボって)一番古い友達と5年ぶりくらいに会ったよ。
ずーっとずーっと今年は会おうと年賀状で言い続けて、ようやく久々に。

そりゃ着物で行くよね。

着付け始めて、暑いせいかぼんやりなせいか、なんか衿がぴしっとしないなーと着てて、帯を巻きかけたところで
襟芯入れてないじゃん!!
そりゃあ衿もくにゃんとするさ。
もともと髪型に時間がかかりすぎて、すでに遅刻確定くらいな感じのところ脱いで着直しなので待ち合わせを30分遅らせてもらった・・・待ち合わせは友達の家の近く(うちからは1時間くらい)のところだったので、なんとかなった。

帯のタレが長く仕上がってやり直したいところだったけど、まき直しの5分が惜しくてそのまま外出。
まあいいか。

家出たのが12時ちょっと前。

ものすごく暑いね!!!

外が暑いのか、着物だから暑いのか?!とか考えつつ歩く。
歩幅が小さくなるからいつもより時間がかかるー。
1本予定より電車乗り遅れた。
慣れてないといろいろダメだなー。
(暑い件に関しては、同居人に「ダブルでさらに暑いんじゃ?!」と言われた。そうかも。)

猫写真展に行ったので、猫グッズもみたり。
大好きダヤンの特別ショップもあり、写真撮ってみた。



太いのに関してはスルーで。
ダイエットがんばってる(これについてもいずれ。ちょっと変わった食事をしてる。)

これだと白着物に白帯に見えるけど、クリーム色で青い金魚柄の呂の着物に、白の透かしの帯。
青×白のレース帯締めに、青の帯揚げです。
先日作った髪飾りもつけてるー!

暑かったけど、洋服でも暑かっただろうし、着物は着ててなんか楽しいのでもうちょっと着たおす!
汗かくと裾除けが足に絡まるので、ステテコ買おうか考え中。
夏用の足袋(靴下タイプ)は綺麗に足の形が出なかったので、やっぱり麻の足袋を買おうかなー・・・。
こうやって散財していく。




コメントのお返し。

■ 拍手コメントさま ■
お久しぶりですー!!!
元気です!なんとか!
覚えていてもらえて、本当にうれしいです♡
わたしもお伺いしますね。
またよろしくお願いいたします♪



2年も放置していたのに、覚えていてくださる方々がいてくれるのが嬉しい。
リアルで友達少ないから、びっくりする。
これからも生温かく見守ってください。



久しぶり



お久しぶりです。
えーと、いろいろ中途半端なまま放置してましたが、久しぶりに。

近況としては、部屋が綺麗になりました!←自慢。
別記事で書こうかな、書ければ。
やりゃできるじゃん、わたし。

片付けのつもりが断捨離ちっくになったのでした。

ブログも最後の方、一応綺麗になったと報告してましたが、回転ハンガーに鬼のように洋服がかかっていたのですが、それもすっきりしたですよ。


あとは、以前から面倒を見ていたちびっこが(といってもブログでは触れてなかったかな)今年から幼稚園なので、毎日弁当作ってるさ。
かわいい弁当を作ってるさ。


そして第○次着物ブーム!
散財してる~。
お金が飛んでいく~。
服をかなり断捨離したってのに、着物が増えて行ってるんだからなんだかな。


そして愛してるわたしのにゃんずたち、去年続けて旅立ってしまいました。
姉にゃんが7月、妹にゃんが10月でした。
妹にゃんは姉にゃんが大好きで大好きでしょうがなかったから、追いかけて行ってしまったのかと。

以上、近況!







夏着物用の髪飾りを作ってみました。

材料は全て100均!
・造花×2
・ヘアクリップ
・パールビーズ



これをボンドでくっつけて。

4BCD4F6D-DE51-457E-9B69-A92370C09B49

できあがりー。
パールを2重にしようかとも思いましたがこれくらいで。

先日買った夏着物、着物が薄い黄色で帯が白なので上手く合うといいな。

これで400円也。





       ≫ 2015年09月