久米島に行ってきました。
9:30発の飛行機で那覇へ。

お昼ごはんはどうしよう?
せっかく沖縄だから沖縄そばとか食べたいよねー。
久米島までのトランジットは1時間半あるので、空港でソーキそばを食べました。

ソーキが柔らかくておいしかったー。
お手製っぽいフルーツヨーグルトを買って飛行機に。
と思ったら、飛行機が30分の遅延。
まあ、今日は何の予定もないのでのんびりと~。
空港をプラプラしてたらジンベエジェットを発見!

久米島は飛行機であっという間。
上に上がったと思ったらもう下がっていきます。
飛行機で上がりきったらヨーグルト食べようと思ってたのですが、我慢できずに途中から食べ始めて。
久米島到着。
あっつい!

空は突き抜けて青いです。

飛行機の到着が遅れたので、バスはもう出た後でした(路線バスなので)。
タクシーは・・・1台もいないwww
待ってたら来るかなーと思ったのですが、来る気配なし。
たまたま予約で来ていたタクシーの運転手さんが、会社に電話をしてとりあえず3台確保してくれました。
わたしたちは1番最初にタクシー乗り場にいたので、その3台で乗れました。
それ以降の人たちは観光協会に相談してーって感じでゆるーい。
無事タクシーに乗って、ホテルへ。
今回はイーフビーチホテルに宿泊です。
チェックインして。
お部屋にお風呂はついてますが、展望風呂があって、それが入り放題のチケットがあったので購入。
チェックアウト後もお風呂入れるのは大きい。
お部屋に行く前にダイビングショップにも寄って。
ダイビングの承諾書を提出するのと、クラブメンバーの入会。
クラブメンバーに入ると、ダイビング機材から何から全部フリー料金になります。
2日ダイビングして重機材を借りるので、それだけで十分元が取れる計算。
ダイビングショップはイーフスポーツクラブという所でしたが、ほんと至れり尽くせりで快適でした。
お部屋ー。
写真撮り忘れちゃったけど、広くて綺麗。
海側のお部屋にアップグレードしたのもあって、ビーチが目の前!

白い砂浜、青い海!
まさに南の島って感じ。
このイーフビーチは日本の渚百選にも選ばれてます。

ビーチでは貝殻ひろい。
友達はよくビーチコーミングをするらしいのだけど、取れる貝が違う!と大興奮。
綺麗な貝がたくさん落ちてましたよ。
サンゴもいっぱい。
そのあと、ホテルの近くをぷらぷら。
ぽつんとおされカフェがあったのでそこでお茶。
ネットで黒糖レアチーズケーキがおいしいとのことだったので、注文。

フォークを入れると黒糖のソースがとろりと出てきておいしかったー。
のんびりお茶をして、また散策。

島ねこ。
ホテルに戻ってのんびりした後、夕食へ。
夕食は「海坊主」という居酒屋さんへ。
行ってみてびっくり。
超混んでる!
聞いてみたら次の予約が入ってるので40分くらいなら大丈夫、とのこと。
わたしたちはお酒も飲まないのでちゃちゃっと食べれるので問題なし。
久米島はクルマエビの生産日本一だそうです。
食べないわけにはいかないですよね。

お刺身~。
すっごくぷりっぷり。

エビマヨ。
エビが甘くてマヨネーズに負けてない。

ふーちゃんぷるー。
おいしいねー。
お麩お土産に買って家でもさっそく作っちゃいました。

アーサの天ぷら。
あれ?もずくだったっけ??
もちもちカリカリでおいしかったよ。
お部屋に戻って、展望風呂に入って。
明日の準備して。
この日は早々におやすみなさい。
人気ブログランキングへ久米島は観光客が少ないのか?見かけるのは地元の人ばかりでした
スポンサーサイト