fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

年をまたいだけど完成


毎年冬になるとやってくる編み物ブーム。
今年も無事来ましたですよww

去年(先シーズン)編んでたミニブランケットをひっぱり出してきて編み編み編み。
今年になってやっと出来上がりましたー!!!

13012901.jpg

周りぐるりとお花は立体的になっているんですわよ。
力作←自画自賛

こちらの本から。

少しの毛糸で色あそび (実用百科)少しの毛糸で色あそび (実用百科)
(2011/08/31)
了戒 かずこ

商品詳細を見る

ちょうど表紙で垂れてるのがそれね!
ほんとはピンクがもっとビビッドな色だったんだけど、在庫がなくて優しい感じのピンクに変更。
本の通りに毛糸買ったんだけど足りなくてね!
ユザワヤに買いに走ったり最後は取り寄せるのが面倒でユザワヤのオンラインショップにしちゃったりね。
毛糸玉より送料の方が高いって。

まあ、そんなこんなでも編みあがりました。

今は、靴下編みをしているところ。

Couturier[クチュリエ] 2012-'13年秋冬号 ([カタログ])Couturier[クチュリエ] 2012-'13年秋冬号 ([カタログ])
(2012/10/05)
不明

商品詳細を見る

この本で編みこみかわいい!
靴下かわいい!
まさに表紙のコレですわ。
思いっきりつられてます。

きっと編んでもはかないだろうなーと思いつつ編む。
編み物楽しい。

13012902.jpg

毛糸玉で遊ぶ姉にゃん。
ただしい猫の遊び方。

13012903.jpg

疲れた姉にゃん。
らぶりー。

13012904.jpg

編み物を邪魔する妹にゃん。
妹にゃんは基本野良猫のように近づかない子なので、奇跡の一枚です。
この子がこんなに人にくっつくなんてありえないから、体調悪いのかと本気で心配しました。
・・・とりあえず大丈夫そう。


あー、編み物楽しい。
でも、フェリシモで靴下6足分送られてきたよ。
まだ1足も編みあがってなーい。

来年も行けるなww




人気ブログランキングへ
6足編みあがるのは何年後か?
スポンサーサイト



ピギーバックス フェイスソープLCを使ってみました


株式会社ピギーバックスさまのフェイスソープLCを使ってみました。

13012802.jpg

なぜみかん?!

それは今回のコンセプトが、
『もちもち泡で鏡餅を作ってみよう』
だからです。

左側の茶色いのが、泡立てネット。
ジュエリーポーチ風。
チュールとオーガンジーの2重構造。

13012804.jpg

チュールが小さい袋になっているから、こんな風に入ります。

あ、石鹸はこんな。

13012803.jpg

つるっと固めで香りはないかな。

泡立てネットで泡立てるよ。
たっぷり泡立てるのには泡立てネットとボウルで泡立てるといいのよ。
山盛り泡立てられます。

このオーガンジーの泡立てネット、すごく細かい泡がたっぷり。
しっかりがっつり泡立てたかったので、ポーチから石鹸出してさらにあわあわ。

13012805.jpg

生クリームみたいだね。
おいしそうだね。

かがみもちー。

13012806.jpg

と、遊んだあとはちゃんと洗顔もしましたよ。
これだけ泡立つともう顔中泡だらけ。

泡マッサージも楽々。

洗顔前にはリンパ節を押しておくとなおよし。
①耳の上の付け根から下の付け根まで。
②あごの角から耳の下まで。
③鎖骨の2~3cm上を体の中央から外に向かって。

泡マッサージは基本中央から外に向けて。
最後は耳の下から首筋に流すように洗い流すってあるので、お風呂入ってる時にやるのが効果的っぽいね。

洗い上がりは、最初ぬるつきが残ってる?!と心配だったのだけど、顔拭いてみたらさっぱりスッキリしました。
顔つるりとなっていい感じ。
これが米タンパク質の効果か?

ソープネットは石鹸を入れてつるして保管できるとのことでしたが、泡立てた後ソープネットをしっかり洗いたいのと(石鹸入ってるとイマイチすっきり洗いきれない)、それ以前につるしておく場所がないので、石鹸はソープディッシュに置くことにしましたー。

毛穴もお肌も引き締めてくれるそうなので、帯状毛穴に効いてくれるといいなー。

たっぷり入ってる美容成分はこんな。(HPより画像拝借。綺麗だったので)

13012809.jpg
あああ、画像が切れてる。
くりっくで全部見れます(別画面。たぶん。)

主成分はお米のタンパク質。
お肌の弾力と潤いを助ける働き、糖化対策にも優れている成分ですので、日本人のお肌のエイジングケアにもピッタリ!

・・・糖化ってなんだ?
「糖化」とは、私たちの体内にあるタンパク質と糖が結びついて、「糖化生成物(AGEs)」という物質が作られることをいいます。肌でいえば、肌の弾力を担っているバネを固めてしまって、柔軟性を奪ってしまうこと。さらに、「糖化生成物(AGEs)」は、褐色なので糖化がすすむと肌を黄色くくすんだ色に見せて、老けた印象を与えてしまいます。
私たちの体内で「糖化」によってできた糖化生成物(AGEs)は、そのまま体内に蓄積されていきます。糖化生成物(AGEs)は、一度出来てしまうと分解されず、どんどん蓄積され続けてしまいます。ターンオーバーが正常におこなわれていれば、蓄積されることなく外に押し出されますが、年々新陳代謝が鈍くなるのを放置しておくと、だんだんハリがなくなったり、くすみが出たりします。


糖化こわー。
ちゃんとケアしなくちゃね。
ちょっとした運動も効果的だって。

この石鹸、2か月持つそうなのでじっくり糖化ケアしたいと思います。

ありがとうございましたー!




鏡餅作った後のみかんは、その後姉にゃんのおもちゃになりましたww
カラカラとした転がり方が姉にゃんのツボにはまったらしい。
ジャンプして大興奮。

13012807.jpg

みかんを狙ってる姉にゃん。

13012808.jpg

遊び疲れて寝ちゃった姉にゃん。


ピギーバックスファンサイトファンサイト参加中




人気ブログランキングへ
妹にゃんはみかんには反応しなかった

年々危機感が薄れていくのはなぜだろう


ダイエットダイエットと年がら年中考えてるつもりなのだけど、実はそうでもないらしい。
だって、いま人生最大に太ってるんだもん。
去年の夏あたりからやばいと思っていたのだけど、じわじわ増えるから気が付いた時にはびっくりな体重。
で、このお正月で一気に増えた。
そして戻らない。
やば。

ブログ読み返してみたけど、何年も前からダイエットって言ってるけど、ちゃんとできてないなー。

ダイエットしてリバウンドすると体重のMAX値が上がるんだけど、だんだん自分の中で『危険!!』って思う数値も上がってきてる気がする。
いまなんてかなり危険なはずなのに、あんまり危機感を感じていないカモ。


でも、来ました。
レッドカード。
健康診断で『要医療』って。
産業医面談の用紙が初めて健康診断の結果の封筒に入ってきたよー。
(実際は黄色の用紙。イエローカードか)
で、産業医面談してきましたよ。

引っかかったのは肝機能と脂質。
もちろん体重もアウトだけどな。
しかも健康診断の時よりさらに太ってるとはさすがに言えなかった・・・。

病院行って、再検査して、必要なら治療して、それを報告するように、と。

今月中ね☆って。
(言われたのは正月早々。今週中には病院行くつもりー)
そして体重は去年の数値に戻してね、って。←これはたぶん来年の健康診断までにだと思われ。
それってね、5kg以上なのよ。
確かに急激に太ったなとは思ってたんだ。
健康診断で1年でだいぶ増えたから『何かありましたか?』って看護士さんに聞かれたほどだよ。
ただ太っただけだよ。

ちょっと、だいぶやばいよ、ねぇ?


ジョギングとか始めた方がいいんだろうけど、寒い、寒い。
(そんなこと言ってるから痩せられないんだ)
とりあえず食事から?
お約束の置き換え飲んじゃう?

そんなところでモニプラさんでよさげなのを発見。

ダイエット食の宅配。

管理栄養士監修のカロリー調整食ダイエット

1食200kcalですってよ。
置き換えくらいのカロリーだな。
サイトを見ると、1食600円くらい。
これだったらコンビニごはんと同じくらいの値段だし。
(諸事情あって最近コンビニごはんが多い。これも太る理由だと思われ)
でも、メニューのページとかがないのが残念。
お試しで6食とか食べてみる?

モニプラさんでモニターできたら一番なんだけど。


痩せないと洋服が着こなせないとか言ってる場合じゃなくなってきました。
健康が危険!!
ダイエットスイッチをONにしないと。
わーん、がんばるー。
脳梗塞とか成人病とか怖いよー!!!
せっかく乳がんの危機が去ったのに、ここで病気してたら元も子もないし。




そういうわけで、モニプラさんも参加。

正月に増えた体重をダイエット 200Kcalのダイエット食プレゼント! ←参加中

これでおいしかったら継続だな。
『正月に増えた』どころではない体重だけど。



人気ブログランキングへ
カテゴリはモニプラにするべきだろうけど、ダイエットで!

ルピシア 2013年福袋


今年はルピシアの福袋にチャレンジしましたよ。

13010201.jpg

張り切って『松』を買ってみました。
松は1種類で10,000円。
あとは竹5,000円、梅3,000円とあります。

さっそく中身。


13010202.jpg

ダージリンセカンドフラッシュのシリーズ
左から

[1225] AVONGROVE, FTGFOP1 2012-DJ91 アボングローブ
フローラルな清々しい香り漂う、やさしい味わいの夏摘み紅茶。軽やかな甘い余韻も印象的です。
50g 2,000円

[1219] SINGBULLI, SFTGFOP1 2012-DJ210 シンブーリ
花束を思わせる華やかな香り、甘く上品な余韻。美しい茶葉も魅力な、屈指の名園の夏摘み紅茶。
50g 2,300円くらい(ネットにはこの種類はなかったので、一番近そうな1228番を参照)

[1215] SUNGMA TURZUM, HIMALAYAN MYSTIC 2012 サングマ・タルザム・ヒマラヤンミスティック
ゆらめくような芳醇な甘い香りに重なる、上品で優美な余韻。複雑な風味を持つ特別な夏摘み紅茶。
25g1,400円くらい(ネットにはこの種類はなかったので、一番近そうな1022番を参照)

ダージリン3種類。
茶園違いの味わい差なんてわかるかしらー。
そして50gで2,000円オーバーのお茶なんて!!!
超ぜいたく品です。


13010203.jpg

PLANTATION SPECIFIED シリーズ
左から

[1010] BARNESBEG, FTGFOP1 2012-DJ7 バーネスベグ
あんずを思わせるフルーティーな甘みに、豊かな焙煎の香りが続くダージリン春摘み紅茶。
50g 1,700円

[1630] ASSAM QUALITY CTC 2012 アッサム・クオリティー・CTC
シルクのようになめらかな口当たりと豊かな甘み。ミルクのよく合う旬のアッサム紅茶ブレンド。
50g 1,400円くらい(ネットにはティーパックしかなかったので、それを参照)

ダージリンにアッサム。
このアッサムで濃ーいミルクティーとか作ったらおいしそう。


13010204.jpg

PLANTATION SPECIFIED シリーズ
左から

[6603] SUTTON OOLONG 2012 サットン・ウーロン
旬のニルギリの茶葉から作られた希少な烏龍茶。華やかでなめらかな風味をご堪能ください。
20g 1,500円

[6232] 三峡碧螺春 春茶 極品 Emerald Spiral-Snaxia Super Grade サンキョウビーローチュン
中国銘茶の製法で仕上げた台湾緑茶の最高級品。柑橘系の甘い香りと爽やかな後味は上品そのもの。
25g ?円


13010205.jpg

PLANTATION SPECIFIED シリーズ
左から

[6239] 梨山烏龍 極品 春摘み Mt. Li Taiwan Oolong リーサンウーロン
春の深山を思わせる爽やかな香気の後に、フルーティーな風味と甘い余韻が続く高山茶の極上品。
30g ?円

[6245] 凍頂烏龍 特級 春摘み Taiwan Oolong-Dongding ドンディンウーロン
甘くこうばしい焙煎の香りが際立つ、フルーティーな飲み口が魅力。台湾を代表する銘烏龍茶です。
50g 1,600円くらい(ネットにはこの種類はなかったので、一番近そうな7203番を参照。春摘み限定だからもっと高いかも?)


フォト13010206.jpg

PLANTATION SPECIFIED シリーズ
左から

[7406] 八女星野村 玉露 Gyokuro "Yame" ヤメホシノムラ ギョクロ
玉露では宇治に並ぶ有名な産地です。綺麗にそろった若葉が上品な味わいを引き出します。
50g 2,300円

[6489] 五ヶ瀬 釜炒り新茶 2012 Gokase Kamairicha ゴカセ カマイリシンチャ
立ち上る上質な香気、茶葉の生命力が詰まった味わい。氷出しもおすすめな、窯炒り新茶の名品。
50g 700円くらい(ネットにはこの種類はなかったので、一番近そうな7403番を参照。新茶だからもっと高いかも?)


13010207.jpg

FLAVORD TEA
左から

[8231] 白桃烏龍 極品 Momo Oolong Super Grade ハクトウウーロン ゴクヒン
上質の台湾産烏龍茶に、みずみずしい白桃の香りをつけた、不動の人気アイテムです。ほのかな甘みが、烏龍茶本来のさわやかな味わいを引き立てます。
50g 1,050円

[5239] ROSE DARJEELING ローズ・ダージリン
優美なローズの芳香がダージリン風味に自然に溶けこんでいきます。ふんだんに散りばめられたローズの花びらが目にも美しい紅茶。
50g 850円


以上。
13袋入っていました。
合計、16,800円。
値段不明が2つ。

20,000円分くらい入っているって聞いてたのでたくさん入っているのかなと思ってたのですが、高級茶がたっぷりってイメージでした。
フレーバーティーがもうちょっと入ってた方がうれしいなと思いましたが、フレーバーティーは安め(今回のラインナップからしたら)になるので少なかったのかな。
50gで1,000円オーバーのお茶なんて自分ではめったに買わないだろうからいい機会だったと思います。
でも次回は竹2つでもよかったカモーと思いました。
(フレーバーティーが好きなんです)
今日買いに行ったとき、竹がまだたくさんあったから買おうかとも思ったのですが、さすがに20袋とかになると飲みきれるか自信もなかったのでやめてみました。


そしておまけのハンディークーラー。

13010208.jpg

ホットもアイスも使えるのでお役立ちになりそうです。




人気ブログランキングへ
うっかりプーマの福袋も買ったった

       ≫ 2013年02月