fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

勝利宣言


先日発生したショウジョウバエ。

あれから生ごみにものすごーく気をつけてみました。
そうしたら。
2~3日のうちにほとんど見かけなくなりました。

ここ数日は全然見かけてません♪

あっちゅうまに大発生したけれど、あっちゅうまにいなくなった。

とりあえずここに勝利宣言。


・・・が、シバンは相変わらずときどきぷいーんと飛んでる。
1勝1敗。



それにしてもショウジョウバエは気持ち悪かった。
動きが早いのとか、つぶすとべちゃっとなるとことか。
さなぎはゴマっぽいことが判明。金ゴマ。
当分生ごみの処理には気をつけます・・・。





人気ブログランキングへ
いなくなって良かった
スポンサーサイト



新たなる敵


ここのところ、すっかりシバンムシを見かけることがなくなりました。
と、喜んでるのもつかの間・・・。


新たな敵が。


そうです。
また蟲です。


今度は、ぶんぶん勢いよく飛ぶ。
ちょろちょろしてるので捕まえにくい。

調べてみたら、ショウジョウバエらしい orz

発生には心当たりがある。
1ヶ月くらい前に買ってきた桃に、それらしい小さな虫がついていた。

多分、こいつが最初の1匹。

最近、ちょこちょこ見かけるようになったと思った。
今日、燃えるごみ(生ごみ入り)を縛ろうとしたら、中にたくさん。
とり肌がぞわっと立ちましたですよ。
速攻で捨て。
が、まだ飛んでる。

今度はこれとの戦いか・・・。
生ごみ毎日きっちり捨てれば大丈夫かな。

はう。
がんばる。




人気ブログランキングへ
こっちの方が気持ち悪い

ポルノ・つま恋ライブ 3 ~2日目~


2日目の朝はゆっくり目に起きて身支度。
今日もブロックは後ろの方だからギリギリに行けばいいのです。

ホテルに朝食が付いているので食べに。
何度も書くけどこのホテル、楽天で超安かったのでどんな朝ごはんかと思いきや、トーストにマカロニサラダにゆでたまごというしっかりした朝食。
(写真撮り忘れ)
コーヒーは飲み放題。
ここ、あたりでしたよ。


ホテルのチェックアウトは10時。
ライブの開始は14時。
お昼ごはんどうする?
いま食べたばっかりだから浜松で食べて行くのはちょっと。
かといって掛川駅周辺にはお店はない。
そういえばつま恋の『グリーンステージ』で出店があったからそこで食べよう。
ということに。

掛川駅周辺にはコンビニがないので、ここで飲みものを確保していかなければ。
昨日2Lのお茶はGETしたけど、お昼とライブにはちょっと足りない。
昨日水分足りなくて具合悪くなりかけたので、水分は多めに欲しい。
コンビニに寄ってもう1Lくらい買っていきたいなー。
と、昨日も行ったコンビニに入ると。
またもやポルノ客がうじゃり。
もうお茶がほとんどなーい。
2Lのはまだあったので、少ないよりは多く!ともう1本買いました。

浜松から掛川までは臨時電車が出ていました。
95%ポルノ客でいっぱいの電車。
ちょうど座れたのでラッキー。

掛川駅では昨日と同じところに荷物を預けました。
今日もにゃんこをなでまくりー。

11091214.jpg

人見知りしない愛想のいいにゃんこ。
もともとは野良ちゃんだったらしい。

昨日より時間が早かったせいか、掛川駅は昨日より人が多かったけど、シャトルバスは待つことなくつま恋へ。

『グリーンステージ』のエリアはこんな感じ。

11091215.jpg

まずは宇都宮焼きそばー。
チュロスもあったのでチュロスも。
かなりぼんやりした後で牛串。
牛タン串も食べたかったのだけど、すでに売り切れ。
さらにカレー。
あ、宇都宮焼きそばとカレーは友達とシェアしたよ。

グリーンステージではアミューズの若手が15分ずつくらいライプをしてました。
予定表を見ると13時まで。
ライブは14時からなので、13時半くらいに移動すればいいかー、とぼんやりしていたら13時過ぎてまた新しく次のバンドが出てきました。
曲が始まると周りにいた人たちが一気にステージにかけて行ってた。
なんだなんだ??
どうやら『FLOW』のゲリラライブだったみたいです。
すごい人気なのねー、びっくり。
FLOWのライブだけは、メインステージでも放送されていたみたい。

2日目はKブロック。
一番後ろの右端。
このブロックだと後ろのステージでやるのもそんな近くないので、自分たちが盛り上がれればいいやと広めの場所を確保。

『Century Lovers』ではテープが飛びました。

11091216.jpg

他には黄色、黄緑、ピンクだったかな。
カラフルにパーンと飛んでました。

『Please say yes,yes,yes』では、アキヒトがクレーンで上がり、前の方のブロックの人たちにホースで水をかけていました。
アキヒトが
『水 水 浴びちゃいな♪』
って歌ってたのが友達にはツボだったみたいww
最後には、後ろのブロックにも水を飛ばすサービス!

『ハネウマライダー』ではタオルをグルグル回すのだけど、高ーいところにいる照明さんも一緒に回してたww

楽しい楽しいライブでございましたー。
腕振り過ぎて、飛び跳ね過ぎて疲れた。

Kブロックは右端だったので、ライブ終わりのころには木陰が長くのびてきて涼しくて良かった。
救護室がこちら側にあったのもあって、担架が何回も出動してましたよ。
やっぱり暑かったからねー。

次回はクリスマスと大みそか!!!
チケット取れるかな。


帰りの新幹線、何時に終わるのかわからなかったのと、予約したのが遅かったのもあって、最終21:58。
シャトルバスの最終が20時。
グリーンステージも20時までやってるという事で、シャトルバスの最終に間に合うくらいまでグリーンステージのあたりでダラダラしてようってことに。

今日は飲みもの多くて喉は乾いてなかったけど、昨日おいしかったからかき氷。
ドリンクタイプのかき氷にしてみました。
すぐ横で桜エビの焼きそばが半額だったのでこれも購入。

昨日浜松で餃子を食べられなかったので(おなかいっぱいで)浜松餃子の出店で購入。
同じお店で沖縄塩焼きそばが超大盛りサービスをしてたので買っちゃいました。
この超大盛り、2人で食べたのだけど3~4人前くらいあった。
すごい量。

19:15くらいになったらだいぶ周りの人も少なくなってきたので、ゆるゆるとシャトルバス乗り場に移動。
今日は退場規制のペースが早めだったせいか?それともみんな帰宅するので早く帰ったせいか?シャトルバス乗り場には待ってる人はいなくて、バスが待機してる状態でした。

掛川駅で荷物をピックアップした時に、22時近くまで時間をつぶせるところありますか?と聞いてみた。
駅の反対側の出口から左手にだいぶ歩くとファミレスがあるけど遠いかも、と教えていただきました。
さて、駅に行くとやっぱりものすごい人・人・人。
反対側の出口。
居酒屋さんがすぐ近くにあったけど、見るからにポルノ客でいっぱーい。
お酒も飲まないし、どうしよう???
携帯で調べてみると、マックが左手に行ったところにあるらしい。
ちょっと遠そうだけど・・・。
で、歩いていったらマックの看板が見えた。
近づいてくと、マックの手前にデニーズ発見。
遠いと言われたファミレスについちゃいましたよ。

こんな遠くのファミレスなので空いてるかと思いきや、ここもポルノ客がいっぱい。
どんだけ人が多いんだww
ここでのんびりお茶して21:30過ぎに出ました。

帰りも静岡乗り換え。
23:19品川着でした。

楽しい2日間。
満喫してまいりましたー。





人気ブログランキングへ
かなり日焼けしました

ポルノ・つま恋ライブ 2 ~1日目・その2~


大盛り上がりのライブも終わり、規制退場。
わたしたちのブロックは後ろの方なので、割と早めに出られました。

水分がもうちょっとしかない。
最後の方、お茶が残り少なくなってきたので、控えめに飲んでたんだ。
途中にある『グリーンエリア』で出店があるのでふらふらと入ってみた。
お茶のペットボトルはもう売り切れ。
まだ暑いし、喉も渇いたしでかき氷を買いました。
いちごのかき氷、超おいしい!
冷たくて身体もスッキリしたし、水分が足りなくて、うっすら気持ち悪くなりかけてたのも解消。

グリーンエリアをでたら、まだ退場の波が。
人の波に乗って、ぞろぞろとシャトルバス乗り場に到着。
すごい人!
ディズニーランドのように人がぎっしりと並んでいます。
シャトルバスは混雑時は1時間くらい並ぶって書いてあったもんなー。
でもこれ、1時間で乗れるのか?!

すごい人が並んでたけど、シャトルバスが切れ間なく次々ときたので、40分くらいで乗れた。
乗ったバスのナンバリングを見たら83。
いったい何台バス用意してあるのー?

掛川駅に着いたのが19:40くらい。
荷物をピックアップして。
今日の宿泊は浜松です。
掛川のホテルはどこもいっぱいだったの。

在来線のホームも人でいっぱい。
乗れるかな?
そこに入ってきた電車は特急のような感じ。
待ってる人たちは乗らないでいたので、スルッと抜けて乗っちゃいました。
どうやらホームライナーだったみたいで、特別乗車券が310円かかるみたい。
ゆったりとしたボックス席で座れて310円なら安い安い。

11091209.jpg

車両の端だけこうやって席がボックス席になっている。


浜松に着いたらまずはホテルにチェックイン。
ラウンジの所で冷たい麦茶のサービス。
喉渇いていたのでありがたくゴクゴク。
今回のホテル、楽天で超安くでてたからちょっと心配だったのだけど、普通に小綺麗でした。

荷物を置いたら食事。
浜松と言えばうなぎ!

11091210.jpg

行ったのは駅前にある『一兆』というお店。
入ったらポルノTシャツがいっぱい!
ギリギリ席が空いてたので入れて良かった。
お店に入ったのが20:30くらい。
ここのお店、ラストオーダーは21:30なのだけど、わたしたちの後に入ってきたお客さんはみんな『もうおしまいだから』って断られてた。
危うくうなぎ食いっぱぐれるところだった。

メニューはこちら。

11091211.jpg

うなぎ以外にもいろいろあった。

うな重(並) 1,850円
うな重上 2,200円
特上うな重 2,950円

うな重上と
うなぎ塩焼 1,400円
を注文しました。

すぐにきたのは『うなぎ塩焼き』。
しょうが醤油で食べたんだけどおいしかった。

メインのうなぎの蒲焼きが全然こないー。
こんな時間にこんなに混むなんてないらしく、てんやわんやだったみたい。
お店の人にも『今日なにがあったの?』って聞かれました。

40分待ってきたうな重がこちら。

11091212.jpg

普段はこんなに待たないはず。
ライブ後だったから待ち時間も苦じゃなかったけどねー。
茶碗蒸し、肝吸い、おしんこ、フルーツがついてます。

11091213.jpg

うなぎアップ。
おいしくいただけましたー。


食べ終わったら近くのコンビニに。
入ってびっくり。
うじゃっとポルノ客がいました。

飲み物やおにぎりやパンが浸食されたようにざっくりとなくなってる。
夜飲む分だけ買って明日の分は明日調達しようと思っていたのだけど、とりあえず2Lペットのお茶1本だけ確保。

ポルノライブ2日とも参戦。
しかも浜松泊の人がかなり多いことを実感しました。
この日はホテルに戻っておやすみなさいzzz。



3に続きます。


人気ブログランキングへ
うなぎうま

ポルノ・つま恋ライブ 1 ~1日目・その1~


9月10、11日につま恋で行われた
『つま恋ロマンスポルノ’11 ~ポルノ丸~』
に参加してきました。

今回は写真をあんまり撮ってこなかったー。


旅のスタートはこちらから。

11091201.jpg

新幹線の予約が遅かったから、こだまがとれませんでした。
静岡までひかりで行って、こだまに乗り換えて掛川まで。

新幹線の中にはすでにポルノ仲間がちらほら。
(ライブTシャツを着てるからすぐにわかる)

新幹線に乗ったらさっそく遅めの朝ごはーん。

11091202.jpg

品川名物らしい貝づくし。
開けてみるとこんな感じ。

11091203.jpg

うまうま。

静岡で降りてこだまに乗り換えると、いるわいるわポルノ客。
掛川でかなりの人が降りてましたが、ほぼ全員ポルノのTシャツ・グッズに身を包んだ人。

今回のライブの開始時間は14時。
整理券のブロックごとに集合時間が決まってます。
集合時間に集まらないと、整理券の番号が無効になるんだとか。
初日はHブロック。
集合時間は10:30。
Hブロックは一番後ろのブロックなので、整理券の番号はもうどうでもいいから
間に合うようにつけばいいよねーという事で、掛川着は12時頃。

掛川駅出てみるとすごい人!
みんなこれ、ポルノのライブに行くのかー。

今回一番心配してたのは、荷物をどうしようか、ということ。
掛川駅のコインロッカーはもちろんもういっぱい。
つま恋のコインロッカーもいっぱいだろうし・・・。
と思っていたら、掛川駅周辺で荷物の預かりをやってるところがいくつかありました。
相場は500円。
わたしたちは、地元の人がやってる荷物預かりにお願いしました。
そこは1日400円。
トイレも貸してくれて飼い猫と戯れてからいざ会場へ。

掛川駅からはシャトルバスが出ています。
全然待つことなく、座ってつま恋まで行くことができました。

11091204.jpg

すごく広い駐車場に、すごい台数のバス。

11091205.jpg

バスを降りたら歩いて会場まで。

11091206.jpg

5分くらいで『つま恋』の入口に到着。

11091207.jpg

これが今回のエリアマップ。

グッズがまだ売ってたらTシャツを買おうかなと思って、
グッズ売り場である『ちびっこ広場』へ。
買おうと思ってたボーダーのTシャツは売り切れ。

トイレがあんまり並んでなかったのでここで。
仮設トイレだけど、水洗で意外と綺麗。

ちびっこ広場には長ーい滑り台がありました。

11091208.jpg

友達が滑ってくる!!と。
それまでだれも滑ってなかったのに、友達が滑ったら周りの人たちがわらわらと滑りに行ってたww

そして会場へ。
もっとものすごーく広いのかと思ったらそこまでは広くなかった。
(めちゃめちゃ広ーくてステージが豆粒くらいかと思ってた。どんだけ?ww)
次の日のニュースで見るとお客さんは2万5千人だったとか。

会場にもグッズ売り場があったので、Tシャツありますか?
最後の1枚のTシャツをゲット!!
やった。

エリアの真ん中あたりで芝生に座って。
開演まであと40分くらい。
掛川駅で買ったパンを食べながら。
水分が500mLのペットボトル4本で2L。
わたしは水飲みなのと、野外ライブなのでちょっと足りるか不安。
最悪、エリア出たところで売店が出てるから買いに行けばいいかな。

黙祷から始まったライブ。
セットリストはこんな感じ。

君は100%
NaNaNaサマーガール
Sheep~song of teenage love soldier~

ヒトリノ夜
空想科学少年
EXIT
ヴィンテージ
ROLL
マイモデル
グッバイサマー
元素L
黄昏ロマンス
メリッサ
beforeCentury~Century Lovers
ワンモアタイム
DON'T CALL ME CRAZY
A NEW DAY
Please say yes,yes,yes
ハネウマライダー
ミュージックアワー
アゲハ蝶
ネガポジ
ジレンマ
∠RECIEVER

大好きなヴィンテージとA NEW DAYを歌ってくれて嬉しい~~。

元素Lから3曲は、後ろのエリア中央にあるステージで歌ってくれました。
至近距離で観れてラッキー☆


2に続きます。



人気ブログランキングへ
暑かった。楽しかった。はじけた。

       ≫ 2011年10月