唐突に。
ジョギング始めてみました。
ダイエットも兼ねてウォーキングはしていたのだけど、
スロージョギングがいいらしいということを聞いて、まずはスロージョギングを始めたのです。
さて、スロージョギングとはなんぞや?
とにかく、基本ゆっくりゆっくり走るジョギングのことです。
ためしてガッテンで紹介されたそうで、密かにブームなんだとか。
(ためしてガッテンの紹介サイトは
こちら)
とにかくゆっくり走る。
時速4~5kmくらいで走ればいいんです。
これって、下手するとウォーキングより遅い速度。
ならウォーキングでいいじゃん!ってなりますが、
消費エネルギーはウォーキングの1.6倍にもなるんだそう。
持久力のある『遅筋』で走るので、ジョギングが苦手な人でも
楽々走れるんだとか。
そういうわたしは走るのが大の苦手。
軽いジョギングくらいの速度でも、ほんと200mくらい走るだけで
『もうダメ』と音を上げるくらいダメダメです。
学生以来、もう10数年ちゃんとは走っておりません。
最初は楽々走れるとは言っても、絶対わたしには無理なんだろうなー
と思っていたのですが、なんかいいことづくめだし
とりあえずやるだけやってみようかな?と思っちゃいました。
実際走ってみたら。
できる――――――!!!
とりあえず4分半くらい走って(音楽1曲分)歩いて・・・と繰り返して。
まあ、走るというよりはぽてぽてと歩いているくらいのスピードですww
家路を急ぐサラリーマンには余裕で歩き抜かれるくらいですwww
そんな初スロージョギングをした翌日、
足がめっちゃ筋肉痛になりました(^^;
ああ、こんなに筋肉使ってなかったのねーと実感。
そんなこんなで半月がたちました。
今ではちょっとジョギングちっくになってきました。
相変わらずのんびり走りですが、一度も歩かず約5km走れるように!

なかなか健康的カモ