fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

今年一年ありがとうございました


今日で今年も終わりですね。

今年はブログを始めたところから始まりました。
年賀状が見つからなくてねー。
実はしっかりきっちりしまいこんでて見つけたときがっくししたりねー。
相変わらずパスポートは見つかっていない・・・← ダメじゃん。


スッキリを目指した汚部屋。
まだまだスッキリには程遠い状態ですが、大量のモノを捨てたり
大量のマンガを処分したり、大量の洋服を処分したり・・・
あああ、モノ多過ぎ。タイトル通り。

蟲がでたりとかでうきゃーとなりましたが
いまは表面上では蟲はいなくなりましたー。
ソファを処分したのが勝因。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みなさんは年末年始、どのように過ごされますか?


わたしはこれから実家に行ってお正月の食材をもらってきますww

元旦はいきなり新年会の予定♪


さて。
今年一年ありがとうございました。
皆様来年も、
健やかで穏やかな一年となりますように。
幸福な一年となりますように。


それではみなさん、良いお年を――――!!!



人気ブログランキングへ
一年ありがとうございました
スポンサーサイト



加湿器を綺麗にしよう


乾燥するこの季節、エアコンをつけるようになってさらに室内は乾燥。

エアコンの風が当たるソファに横になってたらのどがカラッカラどころか


乾燥しすぎて口ものども痛いよ。


いま湿度なん%?
20%くらいしかないんじゃない?
乾燥するにもほどがある。


加湿器はないの?

あるのあるの。
しかも出しやすいところに。
だそうだそうと思っててなかなか出せないんだよねー。

30cm引っ張り出せば使えるっていうのに。


くちびるが乾燥して割れちゃったので(そこまで乾燥させるな)
諦めて引っ張り出してみた。



10123001.jpg

汚い。
キッチン周りには置いてないはずなのになんでこんなに汚れてるんだ?

2001年製

あああー。
もう9年選手なのね。
かろうじて前世紀モノじゃなかったのね。

そりゃあ一度も掃除しなければこれだけ汚れるよねー。

拭いた。


10123002.jpg


拭き後がすじになるほど汚れてたよ。
写真じゃ分かりにくいけどびっくりするくらい綺麗になったよ。
こういうプラスチック製品はBEFORE→AFTERがわかりやすくて楽しいよね。


これでカピカピ汚部屋から解放されるはず。
     ↑
ピカピカだったらいいのに、と一瞬思った。




人気ブログランキングへ
レース編みもらってくださる方募集中!←リンクします

まねっこー


赤ミントは手に入らなそうなので気分だけでも。

10122901.jpg

感想は後日ww



人気ブログランキングへ
レース編みもらってくださる方募集中!← リンクします

引き出し整理


タンスに洋服以外のものを入れてる引き出しがある。
なんだか最近あふれているし、なにが入ってるのかすでに把握できてないので
整理してみた。

出てくる出てくる―。

10年前のモノたちがっっ!

10年前・・・。
前の家に住んでた時のものだ―。
わたしがまだ結婚してた時のものだww


捨てたもの。
・名刺×3
・ハンズのチケット(まだ使えるの?でも捨て)
・年賀状×60
・雑紙×41
・レシート×2
・領収書×6
・健康診断結果×2
・手紙×3
・住所録×2
・賃貸契約書(前住んでた家)


もうひとつの引き出しも整理、整理~。

発掘!
・400円 ← なぜ小銭が・・・・。
・図書カード 500円分
・QUOカード 1,500円分
すごーい。

捨てたもの。

・伊東屋のメルシ―券(もう使えない)
・ピアス台×2
・ピアス×10(ピアスやめちゃったからな―)
・ジュエリーケース×2
・領収書
・洋服買ったときについてる端切れ×12
・雑紙×13
・飛行機チケットの半券×7
・ラゲッジクレーム(合ってる?)
・名刺×7
・ハンズのチケット(ここにもあったか)
・ポイントカード×10
・メトロカード(使用済み)
・診察券×4
・保証書
・レシート×15
・ワンデーアキュビュー×4(使えるかも?でも古いので捨て)
・取説
・海外旅行の予定表(自作)


いやいや、捨てたよ。

すっきりー。

この2つ以外の引き出しはちゃんとタンスとして使ってるよ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最近主婦湿疹(手湿疹)がひどいですー。
右手の薬指と小指の付け根がガサガサ、ぼろぼろ。

あかぎれっぽいところもあって、いたーい。かゆーい。

皮膚科でもらった薬塗ってるんだけど、イマイチぱっとしない。
CMでやってたメディクイック塗ったらよくなるかな?

ゴム手袋して洗いものかな?
そんなめんどくs・・・いえ、なんでも。



suteru.jpg




人気ブログランキングへ
レース編みもらってくださる方募集中!← リンクします

こねこねだんだん


調子に乗って今日も焼き業務―――。

千趣会のパンキットがまだひとつあるのです。


今日はトマトペッパーベーグル!


こねこねだんだん。
ちょっと固い?水分少なかったかな―?
1次発酵。
けっこう膨らんだ。

ふしゅーとガス抜き。
6つに分けてベンチタイム。
部屋が乾燥しすぎてるせいか?表面がパリパリ。← 加湿器出さなくちゃ

成形して2次発酵。
あれ?あんまりふくらまなーい。

お湯にとおすよ。
ベーグルは一度茹でるのが特徴だよねー。
ケトリングって言うらしい。

茹で時間によって、クラスト(皮)の厚さが変わってきます。片面20秒から2分までと様々ですが、長ければ長いほど分厚く噛み応えのあるクラストになります。
同じ茹で時間でも水分量が多ければクラストはよりソフトになるようです。


レシピブックでは片面5秒って書いてあったから、かなりクラストは薄めになりそう。

200℃で焼成。


焼けた。

10122801.jpg

穴がないのはわざとよ、わざと。

食べてみた。
もっちりむちむち。
うまー。
ペッパーがきいてる。


レシピブック見てみたら
アレンジでドライバジルを入れてもおいしい!って書いてあった。
ドライバジルあったのに―。
もっと早く読んでれば良かった―。


ま、これでもおいしいからいいか。



焼き業務〆はシフォンの予定!!




人気ブログランキングへ
レース編みもらってくださる方募集中!← リンクします。


       ≫ 2011年01月