昨日、大阪に行ってきたんですが
(何しに行ったかは別記事で)
朝、5時半起きで帰りは最終便。
疲れた。
往復飛行機だったんだけど。
行きの荷物検査は難なくスルー。
ライターがガスなくなりそうだったんで2個持ってたから
それだけ指摘。
ちょっと変わった形のライターだったから気づかれないと思ったんだけどな。
よく見てるよ。
同居人に1個持ってもらって無事クリア。
問題は帰り。
のんびり夕食してたから、駅ではたと到着時間を調べてみたら
出発時間の20分前到着。(伊丹、最終便早いよ)
15分前までに荷物検査通ってればとりあえず間に合うので
駅ついたらダッシュ。(同じくダッシュしてる人が3人いた。でも違う航空便だった)
こんな日に限ってヒールの高いブーツはいてたから
(いつもはスニーカー。会社では履き替えるし)
足つりそうになったよ。なんとか17分前くらいには到着。
今回はライターはすでに同居人に渡しておいて準備OK
の、はずなのに。
ゲートを通ると「ピー」
係の人がハンディの金属探知機で全身チェック。
そしたらいろんなとこでピーピーいう。
イヤホンの入ってたポケットと時計はまだわかるとして、
右肩にはなにもねぇだろ。わきの下とか。
コートのファスナー開けてボタン部分をパフパフと手でチェック。
ブーツ履いてる事に気づき
「ブーツは検査対象なので・・・」
と、椅子出されて持ってかれた。
最終的にいろんなところチェックされて、自分はやっと解放。
鞄を再度チェックしますと。
「ペットボトル1本と、
スプレーのようなものが1本あるようなのですが・・・」
ペットボトルは知ってたけど、スプレー???
そんなの持ってたっけ?
ヘアスプレーなんて使ってないし、
デオドラントスプレーも日帰りだからもちろん持ってきてない。
スプレー、スプレー、すぷれー・・・・
あっ。
喘息用の吸入薬だっっ!!ポーチから出して見せたら特にチェックもなくOK
思いかけず時間かかりましたですよ。
出発には間に合ったからよかったよかった。

行きと帰りでチェック違いありすぎ