fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

自主的桃祭り・第1弾


桃の季節がきましたですよ。

って、ひとつ前の記事に桃祭り書いたばっかりですが。


毎日桃!!


近くのイオンでは2個で398円とか。
おいしい桃の見分け方は匂ってみていい匂いのするもの←マイルールなので信憑性なし

でも、桃って当たり外れあるよね。
すごくおいしい桃食べたい。

イオンでは一番いいのが『熟れっこ桃』。
2個で698円だったかな?598円だったかな?
これ買うとたいてい甘くてそこそこ満足。


もっとおいしい桃ないかー?

お取り寄せしかないかな。


お取り寄せはそれこそ当たり外れが大きそう。
2kgで3,980円とか。
だいたい6個くらいかな。
1個当たり660円くらい。
高級。


いっぱい入って安い桃もあるけど、それだったらイオンで買えばいいかなーとか思う。

びっくりするほど甘い桃が食べたいのよー。


楽天で悩んで悩んでここに決定。


糖度12.5度。
レビューも平均してよさそうだった。
お使い物にしてる人が多そう。
おいしいといいな。


すぐ来た。
びっくり。

13071601.jpg

大糖領~。
ちょっと大きめの桃。
いい匂い。


するする皮がむけて、むいてるところから果汁がぽたぽたしてくる。
すごくジューシーそう。


おいしい!
甘いのもあるけど、なんだろう、桃の味がしっかりしてるというか。
風味が良いというか。
お値段だけのことはありますww


6つともおいしくいただけました。
固いのとか傷んでるのとかはなく、全部おいしかった!


桃祭り大満足。




人気ブログランキングへ
実は第2弾で『伊達の蜜姫』を注文中。8月頃届く予定。たのしみー
スポンサーサイト



桃祭り発見


モニプラさんで素敵イベント発見。

13070115.jpg

桃ラバーとしては見逃せないよ。

新宿タカシマヤタイムズスクエア レストランズパークでは、
7月17日(水)から7月30日(火)まで山梨自慢の桃、いただきます!山梨の桃メニューフェアを開催予定!

桃メニューフェア!!!!

どんなメニューがあるかというと。

13070116.jpg

あああ、カラムに入りきらない。
クリックで別画面で画像開くので要チェック!!


さて、どれを食べたいかしら。

桃好きとしては、桃の量が多いのを選びたくなるのが人情?!

とすると、『椿屋茶房』さんの桃サンデーかしら。
ベタでこれはおいしいに違いない。
Lサイズをシェアして食べてみてくださいとありますが、これを一人でがっつくに一万点。
あああ、でも食べたいのは桃であってアイスではないのよー。
LサイズとMサイズで桃の量は変わるのかしら。
だったらLサイズで←執着。


せっかくならフレッシュな桃をいただきたいので、コンポート系はとりあえずパス。


デザートの桃は他でも食べれる気もするので、今回お料理にも桃が使われているのでぜひチャレンジしてみたい。


一番お料理系で惹かれるのは、『ブレッツカフェ クレープリー』さんのGalette pecheかな。
ガレットも好きだし、桃は言うまでもなく大好きだし。
カマンベールも生ハムも大好きで。
どれもこれも好きなものだらけなのでおいしいに違いない。

生ハムメロンみたいな感じで食べるのかなー。
でもそれだったら、生ハムは生ハム、メロン(桃)はそのままで食べたい気も。
いや、それでもうまいはずー。


生ハムとチーズの組み合わせでいうと、『セストセンソ』さんの桃とパルマ産生ハムのカプレーゼ仕立てもおいしそう。
桃にオリーブオイルかかってるのかな?
それはおいしいのかどうか。


『オーシャングリルトーキョー』さんの帆立と桃のタルタルもちょっと心惹かれる。
これはただ単に帆立を食べたいっていうのが大きいかも。
帆立を桃のタルタルで食べる感じなのかな。
桃分が少ないのはちょっとさびしいかも。


飲み物系は今回はパス。
桃はネクターが一番うまい気がするー。
桃分が高くても水っぽくて甘みが少なくなっちゃうんだよね。
フレッシュな桃をガブリとするのが一番ww


というわけで、今回のコースとしては。
桃のガレット → 桃のサンデー のはしごで!!!



新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク


【ご飲食券10名様】今が旬!山梨の桃メニューフェア!食べてみたいメニューは? ←参加中



人気ブログランキングへ
桃出始めたよね。食べたい。今年はお取り寄せしようかなー

ルピシア 2013年夏 福袋 ~緑茶・烏龍茶~


続いて、バラエティー「緑茶・烏龍茶」の紹介です。

13070107.jpg


中身はこちら。

13070109.jpg

左から。

[8231] 白桃烏龍 極品
上質の台湾産烏龍茶に、みずみずしい白桃の香りをつけた、不動の人気アイテムです。ほのかな甘みが、烏龍茶本来のさわやかな味わいを引き立てます。
50g 1,050円

[4711] 白葉単叢
【白葉単叢】は、広東省で愛飲されている烏龍茶(青茶)。たいへん大きな茶葉が特徴です。豊潤な甘い香り、しっかりとした味わいながらも、爽やかな後味が楽しめます。
50g 650円

[5229] マスカット烏龍
甘酸っぱくふくよかなマスカットの香りが、熟した果物のような中国青茶の味わいを絶妙に引き立ててくれます。
50g 500円

[8503] 楽園
【楽園】は、たっぷりのトロピカルフルーツが爽やかさを演出する、香り高い緑茶です。色とりどりの花びらが南国のリゾートを思わせる、まさに「楽園」のお茶です。アイスティーにすれば、手軽に南国気分が味わえます。
50g 650円

お正月の福袋に続いて夏の福袋にも白桃烏龍が!
マスカット烏龍もアイスティーによさそう。
白葉単叢(ハクヨウタンソウ)は普通にあったかい方がおいしいかな?
楽園は紅茶のパラダイスと同じ中身なのかも?ww


13070110.jpg

左から。

[7405] 嬉野 玉緑茶
【嬉野 玉緑茶】はグリグリときれいに細く丸まった茶葉の、蒸し製玉緑茶。釜炒りと煎茶の長所を併せ持ち、深みのある濃緑色の水色が美しいお茶です。かつては釜炒り茶産地だった佐賀・嬉野も、今では蒸し製法の玉緑茶が主流です。
50g 700円

[7466] 掛川 山の息吹
とてもまろやかで濃厚な味わいの高級深蒸し煎茶。選り抜かれた希少品種を、名産地の製茶技術で仕上げたバランスのよい風味は、贈り物にもおすすめです。
50g 1,050円

[6346] 玉山金萱 特級 冬摘み
台湾最高峰・玉山周辺で作られた高山茶。まろやかでフルーティーな香り、深みのある飲み心地が魅力。
50g 1,300円

[6579] 宇治新茶 やぶきた 2013
じんわりと広がる甘み、青く長い上質な余韻。日本茶の醍醐味が味わえる、宇治の新茶です。
50g 1,300円

ちょっと高級なお茶が続きます。
高いとやっぱりあったかいので飲んだ方がいいのかなーとか。
いいお茶だからアイスティーでもおいしいかな?とか。
緑茶はお湯の温度が難しいからあんまり飲んでいないのだけど、これからは飲もうかなー。
アイスティーでもいいね。


13070111.jpg

[8224] 巨峰
ぶどうの名品・巨峰の甘酸っぱく深い香りが煎茶によくなじみ、上品なお茶に仕上がりました。
50g 500円

[8200] 茉莉花茶
さっぱりとした中国緑茶がベースの、味と香りのバランスが良く飲みやすいジャスミンティー。たっぷり楽しみたい方におすすめです。
50g 450円

[G303] グレープフルーツ
この夏、アイスティーにお勧めのお茶のプリパックを限定ラベルでご用意しました。
緑茶とさわやかなグレープフルーツの香りが調和した「8223 グレープフルーツ」は人気の定番フレーバードティーです。冷たい緑茶でのどを潤してください。
デザイン缶よりもカジュアルな贈り物に利用できるよう、限定ラベルでのご用意です。
デザイン缶よりもカジュアルなプチギフトに。ご自宅用にもどうぞ。
緑茶とグレープフルーツのさわやかな香りが調和した、みずみずしい人気のお茶。酸味に隠れたほのかな苦みは、大人の味わいです。
50g 500円

[6365] 台湾烏龍茶 冬摘み 2012 焙煎
焙煎による黒蜜のような香ばしさ、ふくよかな甘みと軽やかな口当たりが魅力のオリジナルブレンド。
50g 680円

フルーツ系はアイスティーにむいてるよね、きっと。
ジャスミンティーもおいしそう。
台湾烏龍茶はあったかい方がいいだろうな。


13070112.jpg

左から。

[7005] 黄金桂
【黄金桂】は、軽やかな口当たりで人気が出ている福建省の有名な烏龍茶。桂とはキンモクセイのことで、金色に輝くキンモクセイの花をほうふつとさせる華やかな香りがします。
50g 650円

[8834] 抹茶黒豆玄米茶
「まめ(元気)に過ごせるように」と願いを込めて、抹茶入り玄米茶に上質な丹波種の黒豆をブレンド。甘く香ばしい豆とまろやかな抹茶の風味をお楽しみください。
50g 500円

抹茶黒豆玄米茶はあったかいほうかなー。
でも最近抹茶入りの冷たいお茶よく売ってるから水出しもいけるかも?
黄金系は柔らかい味なのであったかく飲みたいと思います。


以上。
14袋入っていました。
合計、10,480円。


緑茶、烏龍茶の分類は。

烏龍茶(フレーバード)
・白桃烏龍茶極品
・マスカット烏龍
・茉理花茶

烏龍茶(ノンフレーバード)
・白葉単叢
・玉山金萱 特級 冬摘み
・台湾烏龍茶 冬摘み 2012 焙煎
・黄金桂

緑茶(フレーバード)
・楽園
・巨峰
・グレープフルーツ

緑茶(ノンフレーバード)
・嬉野 玉緑茶
・掛川 山の息吹
・宇治新茶 やぶきた 2013
・抹茶黒豆玄米茶

バランスよく入ってますね。
フレーバードティーが好きなので、もうちょっとフレーバードが多かったらよかったのになー。
まあ、紅茶でガッツリなのでww


そしておまけはこちら。

13070108.jpg

『ジュレドゥテ』
ハンディクーラーとこちらと選べるので、今回は1個ずつにしてみました。
ジュレドゥテとは。
世界のお茶専門店「ルピシア」が厳選した上質な茶葉を贅沢に使ったジュレにフルーツとオリゴ糖をプラスした飲む「お茶のジュレ(ジュレドゥテ)」。
お茶本来の味わいをお楽しみください。
食欲のない夏、ヘルシー&ビューティーに乗り切りたい女性を心地よい喉ごしと爽やかな味わいで応援します。

味は。

ダージリンティー&アップル
 芳醇なダージリン夏摘み紅茶とアップルの洗練された味わい。

グリーンティー&グレープフルーツ
 まろやかな深蒸し煎茶とグレープフルーツの爽やかな味わい。

台湾烏龍茶&白桃
 上質な台湾烏龍茶と白桃の透き通るような繊細な味わい。

ビューティフルハーブ&カシス
 美しさを応援するハーブティーと濃厚なカシスの甘酸っぱい味わい。

いま冷蔵庫で冷やし中。




人気ブログランキングへ
トータル30袋!!

ルピシア 2013年夏 福袋 ~フレーバード~


ルピシアの福袋、今年は夏も行っちゃいます。

買ったのは紅茶「フレーバード」とバラエティー「緑茶・烏龍茶」の二箱!
二箱いっちゃいましたよww


まずはフレーバードから。

13070101.jpg

中身の紹介の前に、おまけ。

13070102.jpg

今回もハンディークーラー。
しかもでかい。
アイスティーを作れるように、冷蔵庫のポケットに入る仕様になってます。


さて、中身は。

13070103.jpg

左から。

[5204] アールグレイ・グランドクラシック
英国のグレイ伯爵が惚れ込み、アールグレイの元となった銘茶を再現しました。燻製茶の個性に中国の果物・龍眼の繊細な香りが調和した、まさに英国紳士のような優雅な風格が魅力です。
50g 840円

[5513] パラダイス
【パラダイス】は、パパイヤ、マンゴーなどトロピカルフルーツの果肉をどっさりブレンドした、甘酸っぱい紅茶です。香りがスッキリと立ち、アイスティーにもおすすめ。元気が出てくる、生き生きとした味わいです。
50g 600円

[5215] 白桃
紅茶にみずみずしい白桃の香りをつけました。ブレンドされた桃の若葉が、フルーティーさを一層際立たせます。アイスティーにもおすすめ。
50g 550円

[5521] ダルマ
お茶で眠気をとって修行に励んだというダルマさんの伝説にちなみ、インドの紅茶にフルーツとスパイスをブレンドした【ダルマ】。ダルマに似たピンクペッパー入りの元気の出るお茶です。マンゴーの甘みにピンクペッパーがアクセントになった、飽きの来ない風味。
50g 650円

アールグレイ好き好き。
どれもアイスティーにできそうでいい感じ。
さっそくパラダイスをハンディクーラーで水出ししてます。
桃は白桃烏龍茶は飲んだことあるけど、紅茶の方の桃は初めて。
ダルマに入ってるピンクペッパーは好きだけど、紅茶に入るとどうなるか。


13070104.jpg

左から。

[5511] ファンタジー
香ばしいキャラメルに、蜂蜜とフルーツの香りをブレンドした紅茶【ファンタジー】。さらっとした果実の上品な香りが、キャラメルをいっそう引き立てます。ストレートはもちろん、ミルクやハニーを少し加えても。フルーツもキャラメルもどっちも楽しみたい、欲張りなあなたにおすすめです。
50g 550円

[5237] マスカット・ダージリン
マスカットのみずみずしい香りが、ダージリン紅茶の爽やかな味わいと驚くほどマッチし、茶葉の風味を引き立てます。アイスティーでも美味。
50g 850円

[5595] 杏仁豆腐
中華料理を代表するデザート・杏仁豆腐の甘く濃厚な香りと、南国フルーツの味わいとの見事なハーモニーが楽しい紅茶です。アイスティーにもおすすめ。
50g 650円

[5519] キャラメレ
【キャラメレ】は、甘いキャラメルにアーモンドの香ばしさを加え、どこかなつかしくやさしい香りに仕上げた紅茶です。濃い目に出して、砂糖とたっぷりのミルクを加える飲み方がおすすめ。甘く幸せな気分になります。もちろんストレートでも美味です。
50g 550円

マスカットダージリンは好み。
ファンタジーとキャラメレはミルクティーで飲んだらおいしいだろうな。
杏仁豆腐がイマイチ想像がつかないけど、アイスティーで飲んでみようか。
ミルクとか入れてもおいしいかもね。


13070105.jpg

左から。

[5240] キウィ
元気いっぱいな完熟キウィの香りと果肉を紅茶にブレンド。すっきりした飲み口に、果汁を思わせる爽やかな甘みが広がります。たっぷりアイスティーにも。
50g 600円

[5223] サクランボ
甘酸っぱい香りが心をくすぐる、みずみずしい日本のさくらんぼの紅茶【サクランボ】。ルピシアのフレーバードティーの中でも、指折りの人気者です。トッピングは爽やかさを引き立てるローズマリーと、真っ赤に熟した果実をイメージしたピンクペッパー。キュートな見た目は贈りものにもぴったりです。緑茶ベースの姉妹品、8234サクランボ・ヴェールとも飲み較べてみて下さい。
50g 550円

[5219] グレープフルーツ
地中海産のみずみずしいグレープフルーツにこだわったフレーバードティー【グレープフルーツ】。ほろ苦く、さわやかで甘酸っぱい香りは、心を明るくリフレッシュさせてくれます。アイスティーは水出しでもお湯出しでも絶品の味わい。濃いめに作って氷を入れ、オレンジジュースやグレープフルーツジュースで割ってもおいしくいただけます。サイダーとの相性も良いので、色々なアレンジティーやカクテルをお試しください。
50g 550円

[5532] シャンパーニュ ロゼ
甘酸っぱいストロベリーとお祝いにはかかせないシャンパンの香り。【シャンパーニュ ロゼ】は、ピンクとシルバーのアラザンがまるでグラスの中の泡のようにキュートな紅茶です。すっきりとした味わいの茶葉をベースに、上品に仕上げました。大人の女性への贈り物にもおすすめです。
50g 650円

果物シリーズ。
キウイはどんなんだろ。
爽やかな感じ(イメージ)。
どれもアイスティーでイケそう。
シャンパーニュ ロゼはあったかい紅茶で飲んだ方が香りが出ていいかも。


13070106.jpg

左から。

[5586] パピヨン
色あざやかな南国の蝶をイメージして、紅茶にあふれるような花とフルーツの香りをまとわせました。華やかな風味、カラフルなトッピングをお楽しみください。
50g 650円

[5587] オレンジ&ジンジャー
オレンジが爽やかに香る紅茶にドライジンジャーをブレンド。オレンジピールとマリーゴールドが見た目にも華やかです。アイスティー、ミルクティーにもおすすめ。
50g 700円

[5589] フランボワーズショコラ
フランボワーズ(ラズベリー)の甘酸っぱさと、チョコレートの深い香りが見事に調和した、すっきりした風味の紅茶。ミルクティーにもおすすめです。
50g 650円

[5537] クッキー
【クッキー】は焼きたてのキャラメルクッキーをイメージした甘い香りの紅茶。細かく刻んだアーモンドをブレンドしています。スイートな印象ですが、飲み口はすっきり。ミルクを入れると自然な甘みがより引き立ちます。
50g 600円

パピヨン、花にフルーツで好きな感じ。
アイスティーで華やかに楽しめそう。
ジンジャー系がお茶ではイマイチ得意ではないからオレンジ&ジンジャーはどうだろう。
アイスティーにしたらショウガの感じは薄くなるかも?
フランボワーズショコラとクッキーはミルクティーで。
きっとほっこりおいしいはず。


以上。
16袋入っていました。
合計、10,190円。
5,000円の福袋なので、10,000円くらい入っているとのことだったのでちょうどピッタリ。

フレーバードティー大好きなので、今回はフレーバードばかりのを選んでみました。
16袋も入っていて飲みごたえありそう。

夏の福袋ということで、アイスティー向きの紅茶が多かったですね。


分類としては。

アイスティー向き。
・パラダイス
・白桃
・ダルマ
・マスカット・ダージリン
・杏仁豆腐
・キウイ
・グレープフルーツ
・オレンジ&ジンジャー

アイスティーでもおいしそう。
・アールグレイ・グランドクラシック
・サクランボ
・パピヨン

これはホットティーがよさそうでしょう。
・ファンタジー
・キャラメレ
・シャンパーニュ ロゼ
・フランボワーズショコラ
・クッキー


暑くなってきて最近紅茶は淹れてなかったのだけど、アイスティーでまたたくさん淹れてみようかなーっと。




人気ブログランキングへ
今年の夏はアイスティー飲みまくり

あたらしいおもちゃ


きたきたきたー。

ついにホームベーカリーさまがうちにきました。

といっても買ったのではなく、もらい物。
同居人の友達が買ったけど使わないということでくれたのでした。

SANYO製(まだPanasonicになる前)2003年モノ。

10年前でもかまわないさー。
ちょっとでっかいけどな。

13052801.jpg

説明書はナシ。
イマドキはネットで見れるから無問題。

ちょっと汚れてるのは10年モノのせいww
部品が全部そろってるだけで十分。
しかし買ってから1度も使ってないっぽい。
もったいないー。

今日の21時過ぎに到着。
そこからネットで取説見たりクックパッド見たり。

すぐに使ってみたい!

今うちにある材料で作れるのはー。

Cpicon 簡単!HBサクっもちっブリオッシュ食パン by marmm

これに決定。

いまから作ると出来上がるのは1時半になっちゃうけどー。
1時過ぎには寝ないと明日がきついけどー。

やるぜやるぜ。

13052802.jpg

イマドキのはイースト投入ケースとかあるみたいだけど、このころのは粉の上に乗っけるだけ。
バターはどうすればいいんだ?
とりあえず1cm角にして小麦粉とかに混ぜてみた。

いま焼き上げ中~。







人気ブログランキングへ
またパンブーム来るか?!