fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

にゃんずにゃんず


またちょっとあきましたがとりあえず何とかやってます。
ちょっとメンタルこじらせて会社はしばらくお休みしてますが、その分家事しまくり。

去年お迎えしたにゃんにゃんずももう1歳過ぎてすっかり大きく元気いっぱいです。
男の子ひーちゃん。

16071601.jpg

女の子うーちゃん。

16071602.jpg

あれ、同じひんやり猫鍋に入ってるのにひーちゃんでっかい。
来たときは本当にちっちゃかったけど、すっかり成猫さんになりました。

またにゃんにゃんたち記録していきます。


スポンサーサイト



新たな出会い


姉にゃん、妹にゃんが旅立ってからもうすぐ1年。
にゃんずの妹分(むしろ娘とか孫とか)を迎えることにしました。
 
にゃんずをいただいたブリーダーさんから子猫産まれた連絡が来て。
なんとなく女の子2匹のほうがいいかなと思っていたのだけど(姉にゃん妹にゃん仲良かったし)、今回は男の子2匹の女の子1匹。
次の出産まで待ちますか?でも、男のこと女の子の組み合わせは相性いいですよ、とのことだったので、男のこと女の子に決定。
 
ブリーダーさんから写真をゲット。
 
image1.JPG

左が女の子。右が男の子。

image2.JPG
 
もう1匹の男の子。
男の子は、女の子とより仲良しな方をいただく予定。
 
image3.JPG

お母さんとちびにゃんたち。
お母さん可愛い。
姉にゃんに似てます(おばあちゃん?ひいおばあちゃんくらいが一緒なので)。
 
image4.JPG

こちらはお父さん。
アメリカでチャンピオンをとったイケメン。
 
産まれたのが6/23なので、早くてもうちに来るのは10月頭くらいかな。
これからまたもふもふ生活が始まります。
 

毛糸の季節


フェリシモの靴下キットはもう届いてるんだけど、去年編みかけのブランケットを仕上げなきゃ。

毛糸玉から毛糸を引き出す時にどばっと出してしまった。

12101705.jpg

くんくんくん。

12101706.jpg

じー。

12101707.jpg

とりゃー。

12101708.jpg

あっぷ。

こういう毛糸モノは妹にゃんの方が遊びます。



人気ブログランキングへ
後ろ頭の写真ばかりで失礼

たまにはにゃんず


この間『ねこのきもち』のパンフレットで『ねこちゃんとのラブ度』という記事があった。

・体の上に乗る
・体の一部に触れる

これらはラブ度100%らしい。


同居人がソファに横になって寝ていると、わりと姉にゃんがおなかの上で寝てることがある。
わたしの時はあんまり来ない。

同居人曰く、わたしの体が丸いから寝にくいんじゃないかということだけど(横幅があまりなくて前後に厚い。最近太っておなかも出てきたしー・・・)。

珍しく、今日はおなかの上で寝たよ。

12101501.jpg

やっぱり安定感が悪いのか、体がずるりと落ちかけてるので右手で支えている。
なので左手で写真を撮ったので難しかった。


もうじき寒くなってくると姉にゃんがお布団に入ってきて腕枕で寝てくれる。
これはわたしがほぼ専売状態。
早く寒くならないかなー。



もう一枚。

妹にゃんヒドイ。

12101502.jpg

姉にゃんが寝ているうえにどっしりと乗っかって寝ようとする妹にゃん。
妹にゃんのほうが体重1.5倍もあるんだからー・・・。

このあとシャーと怒られて退散。





人気ブログランキングへ
呼ばれて返事をするのは飼い猫の特徴らしい

にゃんげる係数


にゃんず、腎臓の値がちょっと気になってきているので、ごはんはキドニーケアのカリカリを食べてもらいたい。
でも、猫缶大好きだから、朝ごはんに1/4缶ずつあげていた。

姉にゃんがリンパ腫だとわかって。
食欲まったくなくなって入院から帰ってきてからは、食べれるものを食べたいだけあげようっていうことにした。
体重も減っちゃったから、ちゃんと食べれるのが第一!

そんなわけで、姉にゃんの猫缶コールは毎日のように響きますww
おかげさまで体重も少し増えました。

猫缶よりカリカリのほうが当然コストパフォーマンスはいいのだ。
月に1度猫缶を大量買いしに行けばよかったのが、月2回倍量ずつ買い出しに行くことに(つまり4倍)


にゃんげる係数はうなぎのぼりー。


というわけで。
月にどれくらいにゃんずに貢いでるのか検証。

猫缶:約7,000円
ドンキホーテで大量買い。ずっしり。
以前は1680円/月 くらいだった。

カリカリ:約1,300円
病院でサンプルもらったキドニーケアのカリカリのうち、食いつきの良かったものを楽天で購入。


ここで購入。

毛玉スナック:約1,000円
カリカリの上にトッピングしてるもの。


毛玉ケアってなってるので食べさせてるのだけど、毛玉は吐いてます。
効果があるのかどうかは微妙。
でも食べないよりましかなーと。

にゃんずおやつ:2,000円
にゃんこのおやつって種類が少ないよねー。
わんこのおやつはこれでもかってほどあるのに。
まあ、にゃんこはわんこほど何でも食べないからしょうがないのか。

猫砂:1,000円・・・くらい?
ものっすごく大量に買って使ってるので、月にどれくらいなのか把握できてない。
ちなみにおからの猫砂を使ってます。
トイレに流せるタイプ。

アニコム:姉にゃん 3,699円 妹にゃん 3,386円
アニコムは年払いなので端数になってます。


以上。
医療費は計上せず。
参考までに診察・血液検査でだいたい諭吉弱。
抗がん剤は注射で樋口一葉(だっけ?)、点滴だと諭吉。
プラス血液検査だったり酵素検査だったりでまあたいへん。


合計 19,385円


2万円くらいかー。
思ったほどはかかってないかな?

もっと姉にゃんに猫缶食べさせてもいいかもww
ちなみに妹にゃんは姉にゃんの1/3くらいしかもらってません。
なぜならおデブだから。
姉にゃんの1.5倍くらい大きい。

最近姉にゃんには『わんこ猫缶』をしてます。
食べてるそばからどんどん猫缶を追加していく方式。
姉にゃんがもういらないというまで時間の許す限り続けるのだ。

いまの姉にゃんブームはマグロ、カツオ。
ちょっと前まではささみだった。
そろそろまたささみに戻るかも。



人気ブログランキングへ
にゃんげる係数って響きがかわいい