fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

勝利宣言


先日発生したショウジョウバエ。

あれから生ごみにものすごーく気をつけてみました。
そうしたら。
2~3日のうちにほとんど見かけなくなりました。

ここ数日は全然見かけてません♪

あっちゅうまに大発生したけれど、あっちゅうまにいなくなった。

とりあえずここに勝利宣言。


・・・が、シバンは相変わらずときどきぷいーんと飛んでる。
1勝1敗。



それにしてもショウジョウバエは気持ち悪かった。
動きが早いのとか、つぶすとべちゃっとなるとことか。
さなぎはゴマっぽいことが判明。金ゴマ。
当分生ごみの処理には気をつけます・・・。





人気ブログランキングへ
いなくなって良かった
スポンサーサイト



新たなる敵


ここのところ、すっかりシバンムシを見かけることがなくなりました。
と、喜んでるのもつかの間・・・。


新たな敵が。


そうです。
また蟲です。


今度は、ぶんぶん勢いよく飛ぶ。
ちょろちょろしてるので捕まえにくい。

調べてみたら、ショウジョウバエらしい orz

発生には心当たりがある。
1ヶ月くらい前に買ってきた桃に、それらしい小さな虫がついていた。

多分、こいつが最初の1匹。

最近、ちょこちょこ見かけるようになったと思った。
今日、燃えるごみ(生ごみ入り)を縛ろうとしたら、中にたくさん。
とり肌がぞわっと立ちましたですよ。
速攻で捨て。
が、まだ飛んでる。

今度はこれとの戦いか・・・。
生ごみ毎日きっちり捨てれば大丈夫かな。

はう。
がんばる。




人気ブログランキングへ
こっちの方が気持ち悪い

加湿器を綺麗にしよう


乾燥するこの季節、エアコンをつけるようになってさらに室内は乾燥。

エアコンの風が当たるソファに横になってたらのどがカラッカラどころか


乾燥しすぎて口ものども痛いよ。


いま湿度なん%?
20%くらいしかないんじゃない?
乾燥するにもほどがある。


加湿器はないの?

あるのあるの。
しかも出しやすいところに。
だそうだそうと思っててなかなか出せないんだよねー。

30cm引っ張り出せば使えるっていうのに。


くちびるが乾燥して割れちゃったので(そこまで乾燥させるな)
諦めて引っ張り出してみた。



10123001.jpg

汚い。
キッチン周りには置いてないはずなのになんでこんなに汚れてるんだ?

2001年製

あああー。
もう9年選手なのね。
かろうじて前世紀モノじゃなかったのね。

そりゃあ一度も掃除しなければこれだけ汚れるよねー。

拭いた。


10123002.jpg


拭き後がすじになるほど汚れてたよ。
写真じゃ分かりにくいけどびっくりするくらい綺麗になったよ。
こういうプラスチック製品はBEFORE→AFTERがわかりやすくて楽しいよね。


これでカピカピ汚部屋から解放されるはず。
     ↑
ピカピカだったらいいのに、と一瞬思った。




人気ブログランキングへ
レース編みもらってくださる方募集中!←リンクします

シンクの排水カゴを綺麗にしよう


今回は汚画像がでます。
お食事直後の方、気分のすぐれない方、そういうのはちょっと・・・という方は
ガッツリ飛ばしてくださいませ。



大丈夫?
準備はいい?

あ、「いつも汚画像じゃないか」っていうツッコミは軽くスルーの方向で。


シンクの排水カゴ(正確になんて言うかがわからない)毎日掃除しますか?

しますか。普通ですか。


ごめんなさい。綾瀬は。

詰まるまで放置。

だってー。毎日排水カゴのネット交換するのもったいないんですもの―。

そんなわけで、昨日になってネットが詰まってきたみたいです。
食器洗ってるとだんだん水がたまってきて、シンクがみずうみ―――。

ああ、交換時期だな。← 綾瀬基準

いつもはザクザクじゃぶじゃぶ洗いはじめるのだけど
思い立って写真に撮ってみた―。
そんなわけで日常掃除なのでカテゴリは掃除で。

前置きはさておき、そろそろ写真の方を。

問題の場所はココ。

10121201.jpg

あ、あれ?写真だとそこまでひどくないぞ。
でも次の写真はひどいわよ。

10121206.jpg

うわー。
なんか白い生物が発生してるよ。

実は、カゴの中(ネット付き)も撮ろうと思ったのだけど
ナウシカのお部屋ばりにほわほわした生物がたくさんできていたので
さすがに自主規制してみましたww

中はどうかというと。

10121204.jpg

中にはまっているキャップ(?)を外すのがぬるぬるしていてはずしにくい。
グレーのこれが茶色っぽかったり黒っぽかったり白っぽかったりしてたのでゴシゴシゴシ。
ちゃんとグレーに戻ったよ。

さて、あふたー。

10121203.jpg

ピカってしたね。
グレーの部分もちゃんとグレーに。

10121205.jpg

生き物撃退。
ちゃんとカゴがカゴらしく向こうが見えるようになったよ。
これにネットをつけて戻します。

10121202.jpg

完了~。
シンクがちょっと茶色っぽいのだけど、これは茶渋かな。
漂白したいのだけど、シンクに塩素系漂白剤って大丈夫なのかな?

気になったので今見てきたらステンレスはOKだった。
キッチン泡ハイタ―をぷしぷししてきたよ。
ケミカル万歳。

これでまた詰まるまで放置ww



人気ブログランキングへ
綺麗になると気持ちいい。が、毎日はできない。

掃除道具買い回り


昨日不完全燃焼だった天板洗い。


あれを綺麗にするにはやっぱり酸素系漂白剤かなー?クレンザーでわしわしかなー?

洗濯石鹸がいいらしいよ?
あわあわ遊び楽しそうーーー。


楽天で買えないかと思って徘徊。
発見 したのはいいけど単価が安すぎる。
5,000円以上で送料無料ですって?
酸素系漂白剤も買っちゃう?重曹も少ししかないから買っとく?
それでも合計安すぎるよ。
ここは素直に送料出しておくか?


と、とりあえず冷静になろう。
楽天の前にドラッグストアめぐりをしてみよう。

ドラッグストア ひとつめ
固形石鹸があるよ。
あ、でもふきん用だ。これでも大丈夫なのかな?
クレンザー発見。
漂白剤は塩素系しかない。

ドラッグストアふたつめ。
マイペット発見。
ここも漂白剤は塩素系のみ。

ドラッグストアみっつめ。
スポンジ安いの見つけた。
油でドロドロにしていいスポンジを用意しようと思ってたんだ。
重曹とクエン酸も売ってる。
漂白剤はどこも塩素系しか売ってないのかー?

スーパー。
あっ、スチールたわし(ボンスター。懐かしい)発見。
ドロドロはこれでガシガシこすったらいいんじゃね?
シンク用のスポンジたわしも売ってる。これで水垢取れるかな―?
酸素系漂白剤やっと見つけたーーー。


というわけで。
・スチールたわし
・シンク用たわし
・酸素系漂白剤  @スーパー

・重曹
・スポンジ  @ドラッグストアみっつめ

を買ってきました。
洗濯石鹸見つけられなかったなー。
今度ドンキで探してこよう。
スチールたわしでゴシゴシこすってみる!!



人気ブログランキングへ
掃除の模様は別記事で。