fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

活性型コエンザイムQ10を飲んでみました


株式会社Jサプリさまの活性型コエンザイムQ10を飲んでみました。

13041401.jpg

活性型コエンザイムQ10は一般的なコエンザイムQ10と何が違うのか?

・吸収性の違い
・溶解性の違い

活性型は、一般的なのだと大きな体を特許技術によって小さく安定化させることで小腸の中に入り込みやすくしたそうです。
これで、体内に入りやすくなったのだとか。

また、コエンザイムQ10のような水に溶けない成分は消化しにくく、吸収もしにくいそうで。
Jサプリさまは油分を含む小さな粒子(脂肪球)からなる牛乳と同様な仕組みでQ10を溶かして、吸収の良いQ10サプリメントを開発したそうです。

サプリは、小さめのソフトカプセルに入っていました。

13041402.jpg

臭いもなくて、つるんとして飲みやすいサプリ。


さて、飲んでみてどうだったか。

コエンザイムQ10を飲むと、朝の目覚めが良くなるとか、疲れが取れるとか聞くのでわくわくして飲んでみました。

うーん・・・劇的にこれはよくなった!というのはまだ感じてないかも???

でも、最近ちょっと寝るのが遅くなってきていて、今までより1時間くらい遅めな時間に寝ているのだけど、それでも毎朝ちゃんと起きて会社に行けてるってことは、ある意味目覚めが良くなってるのかも?
いや、もっとちゃんと早く寝ればいいんだけど。
なんかいろいろやってると遅くなっちゃって。

もう数日分残ってるので大丈夫だけど、なくなったらガクッと朝起きるのがつらくなるのかなー?
ドキドキ。

つらくなったら急いで購入だな、うん。



活性型コエンザイムQ10

Jサプリショップファンサイト参加中





人気ブログランキングへ
春はそれでなくても眠い
スポンサーサイト



ゆずの精油とバスソルトを使ってみました


株式会社フレーバーライフ社さまからゆずのエッセンシャルオイルとバスソルトをいただきました。

13040501.jpg

こちらがエッセンシャルオイル。

13040502.jpg

そしてバスソルト。

フレーバーライフ社のバスソルトはドイツ北部、深い地層から採取した岩塩。
岩塩の中でも純度が高く、ミネラルバランスに優れています。
粒を揃える為の粉砕のみで再製などの加工や添加物の混入が一切なし。
自分の好みでハーブ・エッセンシャルオイル等と混ぜ、
オリジナルのバスソルトを作って楽しむことができるのです。

レシピは、大さじ2のバスソルトにエッセンシャルオイル5滴を垂らしてまぜまぜ。

お風呂といえば昔から定番はゆずの香り。
それもこれも子供のころお風呂にはバスクリンのゆずの香りを毎日入れてたからだと思われ。

ユズの原産は中国ですが、日本では風邪を引かないようにと冬至の日に柚湯(ゆずゆ)に入るという風習が古くからあります。これは、ユズの芳香成分が血行を促し新陳代謝を活発にし、体を温める作用があるからです。

かんきつ類ではベルガモットが好きだけど、お風呂に入れるなら断然ゆずだなー。

お風呂場に広がるゆずの香り。
気持ちがスッキリします。
バスソルトの効果か、お湯も柔らかくなってる気がする。

普段はシャワーなのですが、お風呂じっくり入って気持ちよかった。
やっぱりお風呂はいいですねー。
あったまりました。


株式会社フレーバーライフ社

フレーバーライフファンサイト参加中




人気ブログランキングへ
ゆったりバスタイムでした


桜花媛を使ってみました


株式会社タイムさまの桜花媛を使ってみました。

13040401.jpg

『桜花媛』と書いて「さくらひめ」と読みます。
かわいいですね。

白くてシンプルなボトルはちょっとラメってて綺麗。

13040402.jpg

ああ、写真じゃわからないかも。

ちなみにこれは美容液です♪
桜花媛さんにはいくつかシリーズがあるのですが、そのなかでもこれは『ピュアシリーズ』。
透明感のある素肌を求めて。
というのがコンセプトになっています。

ビタミンC誘導体・アルブチン・カッコンエキス・クロレラエキス・ゲットウ葉エキス

これらが配合されてます。

これからやってくる紫外線の季節にピッタリの美容液。
去年はUVケア怠って残念なことになっちゃったから、今年はばっちり日焼け止めも塗って、この美容液でケアしてあげようと思います。

シミも薄くなるといいなー。

テクスチャーはほんのりとろみ。
透明の液体です。
スーッと肌になじむ感じ。
吸い込みがいい。
香りはちょっとあるかな。
香料というのではなく、有効成分が香ってますというようなイメージ。
わりと好きかも。

肌に塗るとしっとりしました。

乾燥ダメージを受けたお肌にやさしい保湿成分・ヒアルロン酸Na配合ということで、最近かっさかさの鼻の下と小鼻の横には重点的に塗ってみました。
ほんと、いままで真っ白になるくらいかさかさだったんだけど、少しよくなってきました。
続けたらしっとりお肌になるかしら。
楽しみ。

じっくり使ってみまーす。


プラセンタナイトクリーム特設ページ

桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中


人気ブログランキングへ
透明つやつやお肌になるかしら

YOKO Cセラム美容液を使ってみました


株式会社粘土サイエンスさまのYOKO Cセラム美容液を使ってみました。

13032301.jpg

これはピュア・ビタミンCとナノカプセルのエイジングケア美容液。
ビタミンCといえば、シミ!
去年の夏、UVケアを怠ったので、シミが増えちゃったんだよね(自業自得)。
ここに集中ケアできるのです。

かわいいくちばしから美容液出てきますよ。

13032302.jpg

このくちばしからどうやって液が出てくるのかな。
パカッと開くのかなとか考えていたら、隙間からじわっと出てきた。

テクスチャーはさらっとしたオイルっぽい感じ。

13032303.jpg

一般的な美容液に含まれてるビタミンCのほとんどは、化学物質の含まれている誘導体。
この美容液に含まれているのはピュアなビタミンCなんだって。
科学物質を含まないから効き目が違うらしいー。
そして、このピュアなビタミンCをお肌に浸透させるために、お肌と同じ成分で作られたナノサイズのカプセルを使ってるそうです。
そうするとお肌のバリア機能に邪魔されないらしくて、気になるところで有効作用するとか。
さらに最先端の浸透技術『NASCAP』というのを使っているそうで、これはお肌の奥に浸透して、時間をかけてカプセルがはじけて成分を放出するそう。
これでじっくりシミ・しわを撃退できるとのこと!

このNASCAP、どんなのか調べてみた。
Nano Some Cupsuleの略称らしい。
安定化多重リポソーム。
有効成分を何重ものカプセルで閉じ込めたもの。
直径が約100nm。
肌の隙間が約700nmだから、余裕で通ることができるって代物らしい。
詳しくはこちら

これ、塗るとじんわりあったかくなるんですよ。
成分が効いている証拠らしい。

BEFOR写真撮り忘れたけど、10日使ってみた。
ちょっとシミが薄くなってきたような・・・?
15mLあるので、使い切ったころにはもっと薄くなってるといいなー!!!


株式会社粘土サイエンス


天然素材の基礎化粧品 YOKOファンサイト参加中




人気ブログランキングへ
今年はUVケアはしっかりやるよ

カラダメンテを飲んでみました


株式会社ニュートリション・アクトさまのカラダメンテを飲んでみました。

13031401.jpg

この箱に10本入ってます。

13031402.jpg

カラダメンテは大豆ペプチド、L-カルニチン、大豆イソフラボンといった栄養成分を配合したボディメイクドリンク。
燃焼サポートドリンクなので、運動する前や朝一番に飲むと燃焼を助けてくれるんだそうです。

1本100mL。
こんなサイズ。

13031403.jpg

これで29kcal。
砂糖不使用でいい感じ。

味はトロピカルフルーツ。
なんだかどこかで飲んだような?デジャヴな味がしました。
割とおいしいかな。

で、『振らずに飲んでください』とあったのだけど、スポーツジムに行くとき途中で飲もうと持っていったら、出かけてる間に振られてたらしくて。
開けた途端ぶしー!って噴き出した。
炭酸じゃないんだけどね。
やられた。

それ以降は持ち歩きはやめて朝イチに飲むように。

13031404.jpg

効果は。
正直よくわからなかった―――。

スポーツジム行ったときは汗かいたけど、もともと汗っかきだし。
朝飲んでも、体燃えてるかどうかはちょっとわからなーい。

1か月くらい飲んでみたらいいのかも??



株式会社ニュートリション・アクト

ニュートリションアクト ファンサイトファンサイト参加中




人気ブログランキングへ
1本280円。どうかなー