fc2ブログ

プロフィール

綾瀬 れい

Author:綾瀬 れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

地デジカからの警告


アナログ放送終了まであと20日になりましたね。

なんですぐに日にちがわかるかっていうと。

テレビ画面にでっかく出ているから。

すでにほとんどの方が地デジ対応されてるからご存じないかと思いますが、
7月1日過ぎてもまだアナログ放送を見てるとですね、
テレビの左下にでっかく『アナログ放送終了まであと○○日』ってでるんですよ。
そりゃあもう、ずーっと。
見にくいったらありゃしなーい。

ええ、うちはまだアナログ放送です。
地デジカに怒られます。


そんなこんなで重い腰を持ち上げてテレビ購入を検討中。

最初は東芝のREGZAにしようか。
でもキーワード録画は必須だからそれだとSONYのデッキが必要かな。
アニメ総撮りとか、ポルノグラフィティは勝手に撮ってもらわないと困るのですよww
それだったらいっそSONYで録画機能内蔵のモノを買った方がいいのかも???

なーんて、うんうん唸ってるのがうちの同居人。

わたしは『キーワード録画ができたほうがいいなぁ』と希望を述べるのみwww
あ、これ以上のわがままは言ってないですよー。

ビッグカメラに行ってきます~~~。



人気ブログランキングへ
テレビ台も悩みモノ
スポンサーサイト



ピギーバックスのクリームセラムを使ってみました


ピギーバックスさんのクリームセラムを使ってみました。

11030901.jpg


化粧水+乳液+クリーム+美容液のオールインワン。
洗顔したらこれ一つ。
楽ちーん。

たっぷり使える100g入り。
これで毎日マッサージすると小顔になれるそーです♪


ミクロ化したヒアルロン酸も入っています。
ヒアルロン酸フィリングスフィア技術は、この1gで6Lもの水を吸収するおなじみのヒアルロン酸を凍結乾燥により脱水し、無水状態のままミクロ球体にすることで、お肌の表面ではなく、角質層内でヒアルロン酸を再水和させることで、お肌の内側からハリを与えます。

小顔の上にお肌もぷりぷりになりますよー。


香りはハーブのような、薬草のような。
わたしはわりと好きかな。

11030903.jpg

クリームセラムにはこれだけたくさんの成分が入ってます。
だからハーブっぽい香りがするんだね。



11030902.jpg

テクスチャーはかなりとろとろ。

でも肌へののびはいいですね。
これだったらするするとマッサージできそう。

使用感はしっとり、さっぱり。
つかったお肌はもちもちしてますよ。
うん、いい感じ。


このクリームセラムは今年の1月27日に発売されたばっかり。

お肌へのハリ、ひきしめを促すお米のタンパク質も配合されているそうです。




これから1ヶ月はじっくり楽しめそうです♪




ピギーバックス ピギーバックス


ピギーバックスのファンサイトファンサイト応援中



人気ブログランキングへ
オールインワンゲルは楽チンなので大好き

マヌカリッチを使ってみました


株式会社栄研さまよりマヌカハニー石鹸とマヌカリッチ(オールインワンクリーム)をいただきました。

11022001.jpg

マヌカハニー石鹸にもマヌカリッチにもマヌカハニーがたっぷりと入っています。

マヌカハニーとは、数あるハチミツの中でもニュージーランドにのみ自生する「マヌカ」の木から採れる稀少なハチミツで、優れた抗菌活性作用を持っています。
抗菌はもちろん、保湿や角質柔軟化の効果もあるそうです。


マヌカハニー石鹸はこんなに透明な綺麗な石鹸です。

11022002.jpg

コレ、すべて植物性なので食べられるんだそうです。
ハチミツたっぷりだから、きっと甘いんだろうな―。
いや、食べませんよ?

熟練の職人さんが2ヶ月かけた手作り石鹸なのでこんなに綺麗なんですねー。
音楽を聞かせながらじっくりと熟成もしたそうですよ。


さっそく使ってみましょう。

11022003.jpg

こんなにふわふわもこもこの泡ができました。
この泡、密度がとっても高いのでひっくり返しても落ちませんよ。

顔に乗せると弾力のある泡で顔を包むことができました。
これだったら泡パックもできそうです。

ハチミツの甘い香りがするのかな?と思っていましたが、
そうではなく、ティーツリーのいい香りがしました。
香りは強くなく、ふんわりと香る程度。

洗い上がりはすべすべ。



顔を洗ったらすかさず保湿するのがPoint!
特にお風呂上がりは10分以内に塗った方がいいんですって。
10分もたつと、入浴前に保持していた水分より20%も減少してしまうとか。
なので、マヌカリッチはまだ水分が少し残った状態で塗るのがおススメだそうです。

11022004.jpg

マヌカリッチはこんな感じ。
これで1/2袋くらい。
のびがとても良いらしくて、小豆大くらいでいいとのことだったのでこれくらいにしてみました。

テクスチャーはちょっと固め。
これでほんとにのびがいいのかな―?と思ったのだけど
塗ると体温でとろけるみたいにす――――っとのびました。
こちらもティーツリーのいい香り。


塗ってしばらくしてふと顔を触ってびっくり。
すごくふわんふわんになってるの!!
ちょっとこれ、いいかも!!!



【マヌカリッチ】マヌカハニー使用の洗顔せっけん 【マヌカリッチ】マヌカハニー使用のオールインワン保湿クリーム

オールインワン化粧品 マヌカリッチファンサイト応援中




人気ブログランキングへ
ちょっと欲しいかも・・・特にクリーム

捨ててスッキリセミナーに行ってきました


「捨ててスッキリ。キレイに暮らす」で有名なブロガーさん
sonicaさんの講座+座談会へ参加してまいりました!

そろそろ片付けが捨てにくいものばかりになり行き詰ってきたこともあり
sonicaさんにお会いしてみたかったという下心もありww

お会いしたsonicaさんは素敵でしたー。
着物姿も美しく、ipadを駆使しセミナーを進められていました。


いやいや、いままでなんて漠然とお片づけしていたんでしょうって考えさせられました。

やみくもに手を動かす前にまずは自分がどんな1日を過ごしたいのか
頭や心の整理から始めるのが大事なのだと。

そんなこと考えて片付けしたことなかったですよ。

整理の基本からきちんと説明していただいて納得。
そしてそれをどうやっていくかまでも―――。

後は実戦あるのみです。

それが一番大事なんだな。

みなさんも是非sonicaさんのセミナーへ。
ほほう!って思う事がぜったいあるはず。

わたしはモノの分け方の考え方だったかな。
新しい視点で汚部屋にあるモノたちをみれそうです。

セミナーの後の座談会も楽しく、あっという間に時間が過ぎました。
そのままお食事会にも参加させていただいちゃいました。

「若いうちになんとかしなくちゃと思って」と言われた方にsonicaさんが
「それなら今日始めないと。今日が一番若いのよ」
って言われた言葉が(もっと綺麗な言葉遣いでしたがー)印象的でした。


またぜひ参加させていただきたいと思いました。
sonicaさん、一緒に参加された方々、ありがとうございました!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家に帰って。
「お片づけセミナーに行ってきたの」と話したら

れいちゃんがお片づけセミナーなんて雪が降るんじゃないの?

言われました。雪は降らなかったみたいですww



人気ブログランキングへ
食事もおいしかったなり

フロリダ旅行・7 ~1日目おみやげとショッピングモール~


旅の楽しみといえばおみやげ――――。

もちろん自分にな。


一番大きなギフトショップを物色です。

スペースシャトルメインの同居人はそれはそれはそれはもう、たくさん買いこんでいましたww
レジで店員さんが呆れるくらい。

わたしは2つ。

まずTシャツ。

10111201.jpg

コレ着て打ち上げ見るつもりだったんだけど―。
アメリカーンなサイズはかなりでっかいのでこれは子供用。
それでも余裕で着れるのよ。

もうひとつはポストカード。
打ち上げ場所からポストカードを送ることができるというので記念に購入。
打ち上げは見れなかったけど、ケネディ宇宙センターから送ることができました。

同居人が笑っちゃうほどたくさん買ってたのが宇宙食。

10111107.jpg

アイスクリームだけど冷たくはない。
かたーい発泡スチロールみたいな感じ?
ストロベリー、バニラ、チョコの味。アイスの味。
うまいよー。

山ほどのおみやげを手に、ケネディ宇宙センターは終了。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


帰りがけに「宇宙飛行士の殿堂」にも寄りました。

10111108.jpg

ここはアメリカの宇宙飛行士たちの功績を称えるもの。
宇宙飛行士にまつわる品々や実際に使われた機器がズラリ。

展示品もすごいけど、実際に体験できるものもあり。
高速回転で4Gが体験できる「Gフォース・トレーナー」
スペースシャトルの着陸訓練のシミュレーター
火星の石
月の臭い・・・。
他にもいろいろ。おもしろかった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


また車をばびゅーんと飛ばしてホテルの近くへ。
「モール・アット・ミレニア」
3軒のデパートと120の専門店が入ってるショッピングモール。
やたらと広い。
オーランドでブランド品を買うならここらしいですよ。

目的はルイ・ヴィトンだったのだけど びっくりするほど商品がなかった。
カバン欲しかったんだけどなー。
む―――。

Coachも見てみたけど、なんだか前衛的?個性的?な商品が多くてイマイチ。
ここは日本人スタッフがいたよ。

昼ごはんはチュロスくらいしか食べてなかったので(朝ごはんを食べ過ぎた)
いいかげんおなかがすいてきました。
建物の中央にはフードコートが。

アイスとかフルーツとかピザとか焼き鳥とかバーガーとかあったけど
選んだのは中華。←アメリカ初の外食がチャイナ。しかもフードコートww

10111109.jpg

炒飯と焼きそばと酢豚のプレート。
めっちゃめちゃ大盛りです。
2人で食べてちょうど良かったよ。
炒飯のエビと酢豚がうま。

時差ぼけと長時間の運転のせいでネムネムになっていた同居人は
スタバでアイスラテを買って眠気覚まし。
日本とほとんど変わらないのだけど、トールからしかサイズがないんだよ。
ショートがなーい。
あとガムシロップもなーい。


この日はスーパーで朝の食料を買い込んで終了。
長い1日お疲れさまでした。


8に続きます。


人気ブログランキングへ
やっと1日目終了